検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定本佐藤春夫全集 第22巻

著者名 佐藤 春夫/著
著者名ヨミ サトウ ハルオ
出版者 臨川書店
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫91868/サハ 1/220105490613一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000267802
書誌種別 図書
書名 定本佐藤春夫全集 第22巻
巻次(漢字) 第22巻
書名ヨミ テイホン サトウ ハルオ ゼンシュウ
言語区分 日本語
著者名 佐藤 春夫/著
著者名ヨミ サトウ ハルオ
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年月 1999.8
本体価格 ¥8800
ISBN 4-653-03332-3
数量 443p
大きさ 23cm
分類記号 918.68



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 友に答へて
2 春の絵巻の評
3 上田秋成
4 御代の春
5 紅梅
6 戦場の春を想ふ
7 「おかめ笹」解説
8 宮廷篇を拝して
9 日本文学の中心
10 知性の抒情
11 この時に臨んで
12 日本文学の国際性
13 絢爛な五月の野山
14 支那に文化があるか
15 其の功績の顕著なるものは
16 小宮氏の『夏目漱石』を読む
17 那智の滝
18 無効の危惧
19 征つて参ります
20 支那文学中最も愛すべき女性
21 詩人荷風
22 文芸賞の設定に関して
23 蘆溝暁月
24 平生の念願
25 『浮生六記』解説
26 現代日本の知性
27 わが従軍記
28 銃後の念仏者
29 日支文化の融合
30 文化開発の道
31 一家言
32 二笑亭綺談
33 念仏者は強し
34 再説心理主義文学に就いて
35 紛々たる世評
36 支那文学の時代
37 鏡花先生を追慕す
38 新版“日本の橋”
39 良書供養
40 きせわた
41 福寿無量
42 日の本のもろこしが原
43 玉関の情
44 偶感
45 故園のうら山
46 鏡花先生追慕片々
47 邦家の一大損失
48 作者おぼえ書
49 「出雲阿国」作者の言葉
50 『うた日記』解説
51 鮨の作り方
52 最後にお目にかゝつた時
53 日本橋に就て
54 三十年来の高恩
55 現代文章論
56 伝統についての感想
57 新らしき婦女よ新らしき男子創造の任務を自覚せよ
58 鷺江と西湖
59 日華文人の交流
60 女子の自尊心
61 白鷺をのんきに見る
62 私小説私論
63 国語の醇化美化
64 詩の朗読に就て
65 からもの因縁
66 大陸と日本人
67 日本語の美しさの根柢
68 一葉小論
69 南無阿弥陀仏の心
70 山田長政の横顔
71 映画花木蘭を見る
72 与謝野晶子女史追慕
73 国木田独歩序論
74 国語そのものに対する純粋な愛情を
75 「日本の母」訪問記
76 「ピノチオ」の移植
77 一葉女史とその遺稿に就て
78 懸想ぶみ
79 現代と浄土宗
80 日本文学の系譜
81 愛国百人一首小論
82 小さな信仰の哲学
83 三十年来の高誼未だ酬いず
84 現代の語感
85 赤き心の説
86 満堂の清風を
87 故島崎藤村氏の業績
88 思ひ馳す自然主義以前
89 わが追憶する藤村先生
90 現代詩の二潮流
91 ジヤワの御馳走のはなし
92 東印度の人々
93 ジヤワの桜
94 南方の日本語
95 馬来の四行詩
96 至難の一使命
97 遭遇
98 新文学の胚
99 言葉の風味
100 生産者の文学
101 必勝の信念
102 比島戦局に寄せて
103 日本文芸の道
104 無暦日日記抄
105 自然と人生

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 春夫
1999
918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。