検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

表現としての身体 

著者名 末次 弘/著
著者名ヨミ スエツグ ヒロシ
出版者 春秋社
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫13555/2/0105501495一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000268081
書誌種別 図書
書名 表現としての身体 
書名ヨミ ヒョウゲン ト シテ ノ シンタイ
メルロ=ポンティ哲学研究
言語区分 日本語
著者名 末次 弘/著
著者名ヨミ スエツグ ヒロシ
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 1999.8
本体価格 ¥4300
ISBN 4-393-32704-7
数量 331,3p
大きさ 20cm
分類記号 135.55
個人件名 Merleau‐Ponty,Maurice
注記 表紙の書名:Maurice Merleau‐Ponty
内容紹介 デカルト・サルトルの哲学と対比しながら、メルロ=ポンティ哲学の全体像に自己の実存を賭けて迫る。前・中期のテクストに徹底的に内在しつつ一人称単数で書かれた、感性豊かな論考。
著者紹介 1937年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、東洋大学文学部教授。文学博士。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
135.55
Merleau‐Ponty Maurice
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。