蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
辻村みよ子著作集 第3巻
|
著者名 |
辻村 みよ子/著
|
著者名ヨミ |
ツジムラ ミヨコ |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32308/1/3 | 0106749233 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100916184 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
辻村みよ子著作集 第3巻 |
巻次(漢字) |
第3巻 |
書名ヨミ |
ツジムラ ミヨコ チョサクシュウ |
各巻書名 |
国民主権と選挙権 |
各巻副書名 |
「市民主権」への展望 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
辻村 みよ子/著
|
著者名ヨミ |
ツジムラ ミヨコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
信山社
|
出版年月 |
2021.7 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-7972-1363-8 |
ISBN |
4-7972-1363-8 |
数量 |
25,588p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.08
|
件名 |
憲法
|
各巻件名 |
主権 |
注記 |
文献:p571〜580 |
内容紹介 |
憲法学の基層から根源的な権利を追求し続けた辻村みよ子。憲法・ジェンダー法学など広汎な著作をテーマ別に編集する。第3巻は、国民主権論・選挙権論の基礎研究をふまえ、「市民主権」論への展望と、現在の選挙問題を検討。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。法学博士(一橋大学)。東北大学名誉教授。弁護士(東京弁護士会)。著書に「憲法改正論の焦点」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦後憲政史と主権論・選挙権論 |
|
|
|
|
2 |
国民主権と国家主権 |
|
|
|
|
3 |
主権論の新地平 |
|
|
|
|
4 |
日本の主権論 |
|
|
|
|
5 |
主権論・代表制論 |
|
|
|
|
6 |
近代憲法理論の再編と憲法学の課題 |
|
|
|
|
7 |
欧米における主権論の展開 |
|
|
|
|
8 |
フランスにおける主権論の展開 |
|
|
|
|
9 |
シティズンシップと「市民主権」 |
|
|
|
|
10 |
「市民」と「市民主権」の可能性・再論 |
|
|
|
|
11 |
「市民主権」論・参加民主主義論の有効性と課題 |
|
|
|
|
12 |
カウンター・デモクラシーと選挙 |
|
|
|
|
13 |
日本における選挙権論の展開と課題 |
|
|
|
|
14 |
フランス革命期の選挙権論 |
|
|
|
|
15 |
フランスにおける選挙権論の展開 |
|
|
|
|
16 |
選挙権の本質と選挙原則 |
|
|
|
|
17 |
選挙権の「権利性」と「公務性」 |
|
|
|
|
18 |
選挙権論の「原点」と「争点」・再論 |
|
|
|
|
19 |
投票価値平等訴訟の展開 |
|
|
|
|
20 |
衆議院議員定数不均衡訴訟と「一人別枠訴訟」 |
|
|
|
|
21 |
参議院の独自性と特殊性 |
|
|
|
|
22 |
参議院議員定数不均衡訴訟の展開 |
|
|
|
|
23 |
最高裁判所大法廷提出意見書 |
|
|
|
|
24 |
諸国の選挙制度と選挙区割 |
|
|
|
|
25 |
選挙権の性格と選挙人資格 |
|
|
|
|
26 |
選挙権および被選挙権の停止 |
|
|
|
|
27 |
選挙権の行使 |
|
|
|
|
28 |
在外国民選挙権訴訟 |
|
|
|
|
29 |
選挙活動の自由と立法裁量 |
|
|
|
|
30 |
選挙運動の自由と戸別訪問禁止違憲訴訟 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
刑事訴訟法
宇藤 崇/著,松…
公判前整理手続の実務
山崎 学/編
刑事訴訟法
酒巻 匡/著
裁判例コンメンタール刑事訴訟…第3巻
井上 正仁/監修…
大コンメンタール刑事訴訟法第2巻
中山 善房/編,…
条解刑事訴訟法
松尾 浩也/監修…
基礎刑事訴訟法
田淵 浩二/著
刑事訴訟法判例集
松田 岳士/編著…
判例講…公訴提起・公判・裁判・上訴篇
川出 敏裕/著
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
大コンメンタール刑事訴訟法第9巻
中山 善房/編,…
国際刑事手続法の原理 : 国際協働…
越智 萌/著
条解刑事訴訟法
松尾 浩也/監修…
大コンメンタール刑事訴訟法第6巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法講義
池田 修/著,前…
刑事控訴審の理論と実務
石井 一正/著
大コンメンタール刑事訴訟法第1巻
中山 善房/編,…
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
米国刑事判例の動向 : 合衆国最…8
判例講座刑事訴訟法捜査・証拠篇
川出 敏裕/著
刑事訴訟法判例ノート
前田 雅英/著,…
大コンメンタール刑事訴訟法第8巻
中山 善房/編,…
基本刑事訴訟法2
吉開 多一/著,…
刑事訴訟法
白取 祐司/著
公判前整理手続の実務
山崎 学/編
実践的刑事事実認定と情況証拠
植村 立郎/著
刑事訴訟法
酒巻 匡/著
基本刑事訴訟法1
吉開 多一/著,…
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
米国刑事判例の動向 : 合衆国最…7
刑事事実認定重要判決50選上
植村 立郎/編
刑事事実認定重要判決50選下
植村 立郎/編
刑事手続における被害者参加論
吉村 真性/著
アメリカの刑事判例2
田中 利彦/編
ケース刑事訴訟法
加藤 康榮/著,…
その証言、本当ですか? : 刑事司…
ダン・サイモン/…
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
悪性格と有罪推認 : イギリス控訴…
中川 武隆/著
刑事手続法の論点
川出 敏裕/著
刑事法判例の最前線
前田 雅英/著
前へ
次へ
前のページへ