蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図書館人への言葉のとびら
|
著者名 |
内野 安彦/著
|
著者名ヨミ |
ウチノ ヤスヒコ |
出版者 |
郵研社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 0104/82/ | 0106814903 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101013024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館人への言葉のとびら |
書名ヨミ |
トショカンジン エノ コトバ ノ トビラ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
内野 安彦/著
|
著者名ヨミ |
ウチノ ヤスヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
郵研社
|
出版年月 |
2022.9 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-907126-53-7 |
ISBN |
4-907126-53-7 |
数量 |
248p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
010.4
|
件名 |
図書館
|
内容紹介 |
図書館予算が減らされるのはなぜか、図書館員は地域に適切なアドバイスができるか…。図書館界の泰斗、出版界、書店員、作家などから、図書館人の道標となるような珠玉の言葉69を選び収録する。 |
著者紹介 |
1956年茨城県生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程中退。古本屋「雀羅書房」店主。著書に「だから図書館めぐりはやめられない」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ