検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の寺社縁起と参詣 

著者名 徳田 和夫/編
著者名ヨミ トクダ カズオ
出版者 竹林舎
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91024/60/2102589592一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100088171
書誌種別 図書
書名 中世の寺社縁起と参詣 
書名ヨミ チュウセイ ノ ジシャ エンギ ト サンケイ
叢書名 中世文学と隣接諸学
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 徳田 和夫/編
著者名ヨミ トクダ カズオ
出版地 東京
出版者 竹林舎
出版年月 2013.5
本体価格 ¥13000
ISBN 978-4-902084-98-6
ISBN 4-902084-98-6
数量 542p
大きさ 22cm
分類記号 910.24
件名 日本文学-歴史-中世   縁起(寺院)   縁起(神社)   参詣
注記 布装
内容紹介 文学・文芸の視座から寺社縁起文化の時代というべき中世を論じた論集。通時的なものでありながら中世において多様な展開を見た寺社縁起を通して中世文学に迫る。「寺社縁起と説話集」「神道集の縁起叙述」など21編を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近代中国憲政史における自由とナショナリズム 中村 元哉/著
2 憲法の制定から憲法の施行へ 薛 化元/著 吉見 崇/訳
3 新式学校の設立と郷村の慣習・民俗をめぐる文化摩擦 徐 躍/著 山本 真/訳
4 1940年代、四川省における地方民意機関と秘密結社 山本 真/著
5 紆余曲折の中国憲政研究60年 周 永坤/著 石塚 迅/訳
6 現代中国の立憲主義と民主主義 石塚 迅/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石塚 迅 中村 元哉 山本 真
1976
380.8
日本-風俗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。