検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花田清輝全集 第14巻

著者名 花田 清輝/著
著者名ヨミ ハナダ キヨテル
出版者 講談社
出版年月 1978.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9186/H27/149100769558一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000358478
書誌種別 図書
書名 花田清輝全集 第14巻
巻次(漢字) 第14巻
書名ヨミ ハナダ キヨテル ゼンシュウ
言語区分 日本語
著者名 花田 清輝/著
著者名ヨミ ハナダ キヨテル
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 1978.9
本体価格 ¥3600
数量 507p
大きさ 21cm
分類記号 918.68
注記 著者の肖像あり



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 マカロニの意味
2 モンゴル的人間像
3 『故事新編』をめぐって
4 雪男について
5 不老不死
6 波乗りの話
7 わが西遊記
8 縄戯考
9 太史の簡
10 演劇における東洋的なもの
11 美味救世
12 随筆三国志
13 蜀犬、日に吠ゆ
14 怪力乱神を語る
15 二桃、三士を殺す
16 処士横議
17 良禽は木を選ぶ
18 燕人燕語
19 儒生、時務を知らず
20 説三分
21 飲馬長城窟行
22 豆は釜中に在って泣く
23 烏に反哺の孝あり
24 撃壌歌
25 風と共に
26 老人雑話
27 親不孝の時代
28 鑑定家と批評家
29 サボナローラとメッテルニヒ
30 原点と原罪
31 犬死礼讃
32 かじけ猫
33 非暴力の象徴
34 古式ゆたかな死
35 蟬噪記
36 被支配階級の武器
37 天動説
38 天保銭
39 往生者二つのタイプ
40 やさしさという事
41 安愚楽鍋
42 北見治一のこと
43 第三の性のすすめ
44 乱世に生きる
45 白磁鳳首瓶
46 ターザンに告ぐ
47 主婦のブルース
48 神々の弁証法
49 真贋の問題
50 三人の放浪者
51 他生の縁
52 大衆芸術論
53 本の運命
54 芸術としての刺青
55 反戦的であるということ
56 市場に生きる
57 山の鴉
58 虚実をこえた真実
59 微妙な問題
60 古典の眼
61 わが著書を語る
62 わが著書を語る
63 クバニ王国考
64 かげろう紀行

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花田 清輝
1978
918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。