蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おもしろことばのせかいていねいなことば 4
|
著者名 |
長崎 武昭/作
|
著者名ヨミ |
ナガサキ タケアキ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1995.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J815/ナタ/4 | 9600074544 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000218969 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
おもしろことばのせかいていねいなことば 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
オモシロ コトバ ノ セカイ テイネイ ナ コトバ |
各巻書名 |
心のこもった“ありがとう” |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
長崎 武昭/作
林 幸/絵
|
著者名ヨミ |
ナガサキ タケアキ ハヤシ コウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1995.2 |
本体価格 |
¥1456 |
ISBN |
4-477-00519-9 |
数量 |
47p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
815.8
|
件名 |
日本語-敬語
|
学習件名 |
敬語 |
内容紹介 |
「ていねいなことば」ってなんだろう。少年剣士・宮寺真衛門の出現で、沖土敬太君はあらためてことばづかいについて考える。むずかしいとされている敬語を敬太君といっしょに学んでいくシリーズ。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。放送作家。長年NHKや民放の教育番組等を手がける。主な著作に「いじわる魔女のさんすう絵本」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 |
|
|
|
|
2 |
第一章 『行人』の「女景清の逸話」 |
|
|
|
|
3 |
第二章 『彼岸過迄』と『ゲダンケ』 |
|
|
|
|
4 |
第三章 『門』のなかの「門」 |
|
|
|
|
5 |
第四章 『門』の<自然>を読む |
|
|
|
|
6 |
第五章 彷徨する『それから』 |
|
|
|
|
7 |
第六章 『三四郎』の<翻訳> |
|
|
|
|
8 |
第七章 『二百十日』の<引用> |
|
|
|
|
9 |
第八章 『吾輩は猫である』の土壌 |
|
|
|
|
10 |
第Ⅱ部 |
|
|
|
|
11 |
第一章 漱石の批評 |
|
|
|
|
12 |
第二章 漱石という体験 |
|
|
|
|
13 |
第三章 資料篇 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ