蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サン=テグジュペリにおける「語り」の探求
|
著者名 |
藤田 義孝/著
|
著者名ヨミ |
フジタ ヨシタカ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 95027/サア 14/ | 2102729488 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100340294 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サン=テグジュペリにおける「語り」の探求 |
書名ヨミ |
サン テグジュペリ ニ オケル カタリ ノ タンキュウ |
|
『南方郵便機』から『星の王子さま』へ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
藤田 義孝/著
|
著者名ヨミ |
フジタ ヨシタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2015.12 |
本体価格 |
¥2037 |
ISBN |
978-4-255-00892-9 |
ISBN |
4-255-00892-9 |
数量 |
253p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
950.278
|
個人件名 |
Saint‐Exupéry Antoine de |
注記 |
文献:p246〜252 |
内容紹介 |
サン=テグジュペリの物語作品において一人称/三人称の語り手が果たす機能を分析し、どのような必然性から一人称/三人称の語りが選ばれたのかを考察。「夜間飛行」「星の王子さま」など5作品を取り上げて論じる。 |
目次タイトル |
0.序論:分析の枠組 |
|
0.1.作品の予備的分類 0.2.リントヴェルトによる類型論の問題点 0.3.一人称物語と三人称物語における物語状況 0.4.語りにおける「視点」の問題 0.5.まとめ:我々の分析枠組 |
|
1.『南方郵便機』分析 |
|
1.1.物語構造の概要 1.2.物語情報制御 1.3.語り手と登場人物の関係 1.4.物語における一人称的語り手の機能 1.5.まとめ |
|
2.『夜間飛行』分析 |
|
2.1.物語構造の概観 2.2.語りの「視点」の問題 2.3.語り手と登場人物の関係 2.4.三人称的語り手の機能 2.5.まとめ |
|
3.『人間の大地』分析 |
|
3.1.物語構造の概観 3.2.物語情報制御の問題 3.3.語り手と登場人物の関係 3.4.物語における一人称的語り手「私」の機能 3.5.まとめ |
|
4.『戦う操縦士』分析 |
|
4.1.物語構造の概観 4.2.物語情報制御の問題 4.3.語り手と登場人物の関係 4.4.一人称的語り手の機能 4.5.まとめ |
|
5.『星の王子さま』分析 |
|
5.1.物語構造の概観 5.2.物語情報制御の問題 5.3.語り手と登場人物の関係 5.4.一人称的語り手の機能 5.5.まとめ |
|
結論 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ