検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本思想史研究 

著者名 村岡 典嗣/著
著者名ヨミ ムラオカ ツネツグ
出版者 岡書院
出版年月 1930


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫121/MU55/9102235542一般在庫 不可
2 中央図書館一般書庫121/MU55/9102235551一般在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000553471
書誌種別 図書
書名 日本思想史研究 
書名ヨミ ニホン シソウシ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 村岡 典嗣/著
著者名ヨミ ムラオカ ツネツグ
出版地 東京
出版者 岡書院
出版年月 1930
本体価格 ¥5
数量 501,80,26p
大きさ 22cm
分類記号 121.02
件名 日本思想-歴史



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 古神道に於ける道徳意識とその発達
2 愚管抄考
3 新井白石の一書簡とその解説
4 近世史学史上に於ける国学の貢献
5 思想家としての賀茂真淵と本居宣長
6 垂加神道の根本義と本居への関係
7 本居宣長の古伝説信仰の態度
8 橘守部の学説
9 復古神道に於ける幽冥観の変遷
10 平田篤胤の神学に於ける耶蘇教の影響
11 南里有鄰の神道思想
12 農村の生んだ一国学者鈴木雅之
13 近世学問意識の源泉としての契沖の人格
14 ぎやどぺかどる考
15 仙台吉利支丹殉教史に関する一文書と其解説
16 漢訳聖書源流考
17 紅葉山人と源氏物語
18 真教概論 南里 有鄰/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
379.46
女子教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。