蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3694/107/ | 2101925529 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000146861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これからの児童福祉 |
書名ヨミ |
コレカラ ノ ジドウ フクシ |
版表示 |
第4版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
福田 志津枝/編著
|
著者名ヨミ |
フクダ シズエ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2006.4 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
4-623-04641-9 |
数量 |
10,278p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.4
|
件名 |
児童福祉
|
注記 |
児童福祉略年表:p251~256 |
内容紹介 |
子どもを取り巻く現状とその問題の背景、子どもが健やかに育つ環境、子どもの福祉をはかるための施設、法制度、これからの子どもの福祉について考える。障害者自立支援法の施行、児童福祉法等の改正に対応した第4版。 |
著者紹介 |
金沢大学法文学部法学科卒業。岐阜女子大学教授を務めた。著書に「女性の生活と福祉」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
児童福祉とは |
福田 志津枝/著 |
|
|
|
2 |
いま子どもに何が起こっているか |
福田 志津枝/著 |
外山 知徳/著 |
|
|
3 |
現代の児童問題の背景 |
山本 伸晴/著 |
|
|
|
4 |
児童観の変遷 |
福田 志津枝/著 |
|
|
|
5 |
家庭における子どもの福祉 |
古橋 エツ子/著 |
|
|
|
6 |
地域における子育て支援体制とその課題 |
福田 志津枝/著 |
|
|
|
7 |
保育問題の現状と課題 |
西野 孝/著 |
|
|
|
8 |
非行問題の現状と課題 |
澤井 俊穂/著 |
|
|
|
9 |
養護問題の現状と課題 |
笠井 志紀子/著 |
|
|
|
10 |
障害児対策の現状と課題 |
西野 孝/著 |
|
|
|
11 |
児童福祉の機関と施設 |
西野 孝/著 |
|
|
|
12 |
児童福祉に関する法制 |
加藤 佳子/著 |
|
|
|
13 |
今後の課題と展望 |
古橋 エツ子/ほか著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ