蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国家形成の比較研究
|
著者名 |
前川 和也/編
|
著者名ヨミ |
マエカワ カズヤ |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2093/54/ | 2101822399 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000667701 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国家形成の比較研究 |
書名ヨミ |
コッカ ケイセイ ノ ヒカク ケンキュウ |
|
京都大学人文科学研究所共同研究報告 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
前川 和也/編
岡村 秀典/編
|
著者名ヨミ |
マエカワ カズヤ オカムラ ヒデノリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
2005.5 |
本体価格 |
¥8200 |
ISBN |
4-311-30487-0 |
数量 |
391p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
209.3
|
件名 |
世界史-古代
遺跡・遺物
国家-歴史
|
内容紹介 |
世界各地の古代国家はどのような過程を経て成立したのかを論じた、京都大学人文科学研究所での共同研究の報告書。東アジア・西アジア・南米などの国家形成に考古学と文献学から迫る。 |
著者紹介 |
京都大学人文科学研究所所属。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中央アンデス初期国家の権力基盤 |
関 雄二/著 |
|
|
|
2 |
倭の国家形成過程とその理論的予察 |
福永 伸哉/著 |
|
|
|
3 |
日本列島の武力抗争と古代国家形成 |
松木 武彦/著 |
|
|
|
4 |
倭王権と文物・祭式の流通 |
下垣 仁志/著 |
|
|
|
5 |
日本列島の国家形成と宗教政策 |
菱田 哲郎/著 |
|
|
|
6 |
朝鮮半島西南部における古代国家形成過程の諸問題 |
吉井 秀夫/著 |
|
|
|
7 |
スウェーデンにおける国家形成 |
角谷 英則/著 |
|
|
|
8 |
シュメールにおける都市国家と領域国家 |
前川 和也/著 |
|
|
|
9 |
器物の生産・授受・保有形態と王権 |
森下 章司/著 |
|
|
|
10 |
殷周時代における畜産の国家的編成 |
岡村 秀典/著 |
|
|
|
11 |
百姓の成立 |
渡辺 信一郎/著 |
|
|
|
12 |
古代イランにおける社会組織の再編 |
堂山 英次郎/著 |
|
|
|
13 |
適応としてのラピタ人の拡散戦略 |
石村 智/著 |
|
|
|
14 |
国家形成前夜の遺跡動態 |
伊藤 淳史/著 |
|
|
|
15 |
地域間関係からみた中原王朝の成り立ち |
西江 清高/著 |
|
|
|
16 |
古墳文化の領域論 |
河野 一隆/著 |
|
|
|
17 |
王権の空間編成と国家形成 |
宇野 隆夫/著 |
|
|
|
18 |
北朝皇帝の行幸 |
藤井 律之/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ