蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
グラフェンの物理学
|
著者名 |
越野 幹人/著
|
著者名ヨミ |
コシノ ミキト |
出版者 |
内田老鶴圃
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 4284/82/ | 1102694077 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101061192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グラフェンの物理学 |
書名ヨミ |
グラフェン ノ ブツリガク |
|
ディラック電子とトポロジカル物性の基礎 |
叢書名 |
物質・材料テキストシリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
越野 幹人/著
|
著者名ヨミ |
コシノ ミキト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
内田老鶴圃
|
出版年月 |
2023.4 |
本体価格 |
¥4400 |
ISBN |
978-4-7536-2321-1 |
ISBN |
4-7536-2321-1 |
数量 |
10,232p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
428.4
|
件名 |
固体
電子
グラフェン
|
注記 |
文献:p221〜227 |
内容紹介 |
次世代技術を担う基幹物質のひとつであるグラフェン。21世紀以降大きく発展を遂げたグラフェンの物理学を主に理論的側面から解説した教科書。主としてディラック電子の性質とそのトポロジカルな側面に重点を置いて説明する。 |
目次タイトル |
第1章 グラフェンの発見 |
|
1.1 グラフェンとは 1.2 グラフェンから2次元物質へ |
|
第2章 グラフェンの電子構造とDirac模型 |
|
2.1 固体物理の基礎知識 2.2 グラフェンの電子を記述する方程式 2.3 グラフェンにおける乱れの効果 2.4 グラフェン電子のポテンシャル散乱 |
|
第3章 グラフェンの電気伝導と光学応答 |
|
3.1 電気伝導の理論 3.2 グラフェンの電気伝導 3.3 グラフェンの光学応答 |
|
第4章 磁場中のグラフェン |
|
4.1 磁場中の電子の半古典運動論 4.2 Landau準位 4.3 量子Hall効果 4.4 軌道反磁性 |
|
第5章 Berry位相 |
|
5.1 Berry位相とは 5.2 Bloch電子系におけるBerry位相 5.3 グラフェンにおけるBerry位相 |
|
第6章 グラフェンナノリボンとエッジ状態 |
|
6.1 グラフェンナノリボンとバンド構造 6.2 ジグザグ端におけるエッジ状態 6.3 エッジ状態のトポロジカルな起源 |
|
第7章 質量のあるDirac模型 |
|
7.1 AB非対称模型 7.2 Haldane模型 7.3 Kane-Mele模型 7.4 トポロジカル絶縁体とエッジ状態 |
|
第8章 2層グラフェンとグラファイト |
|
8.1 AB 2層グラフェン 8.2 グラフェンからグラファイトへ |
|
第9章 モアレ2次元物質 |
|
9.1 ねじれ2層グラフェン 9.2 グラフェン/hBN系 9.3 モアレ連続体模型の導出 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ