検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アラン島に消えた愛 

著者名 小林 昌彦/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヒコ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9136/コマ 46/2102056647一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001761812
書誌種別 図書
書名 アラン島に消えた愛 
書名ヨミ アラントウ ニ キエタ アイ
言語区分 日本語
著者名 小林 昌彦/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヒコ
出版地 東京
出版者 イースト・プレス
出版年月 2007.7
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-87257-813-3
ISBN 4-87257-813-3
数量 389p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 性的秘密を持つアイリッシュ・アメリカンを愛してしまった裕子。一目惚れした裕子を忘れられない大学生の徹。ヨーロッパ最果ての地・アラン島を舞台に、愛と性の狭間で葛藤する男女三人の物語。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 最上氏の呼称について 伊藤 清郎/著
2 花押に見る最上氏の領主としての性格 安部 俊治/著
3 最上義光の大工頭小澤若狭と天守閣図面 吉田 歓/著
4 最上氏時代山形城絵図の再検討 齋藤 仁/著
5 寒河江白岩新町楯跡について 大場 雅之/著
6 鶴岡市田川地域における中世城館跡の類型論 眞壁 建/著
7 中近世における砂糖の容器と贈答 三上 喜孝/著
8 中条系小田島氏の系譜 石井 浩幸/著
9 寒河江市平野山古窯出土瓦にみる出羽国府移設試論 大宮 富善/著
10 白河院政期の出羽守と「都の武士」 誉田 慶信/著
11 庄内地方出土の一括出土銭の考察 須藤 英之/著
12 庄内藩の納方手代 小野寺 雅昭/著
13 近世後期村山郡半郷村における貢租負担基盤の実相 山内 励/著
14 明治初年の南・北高擶村合併について 村山 正市/著
15 大島正隆と森嘉兵衛 柳原 敏昭/著
16 山形県内における歴史公文書の保存と公開 佐藤 正三郎/著
17 中世出羽の屋敷墓 山口 博之/著
18 葉山参詣の民俗誌 関口 健/著
19 合戦と呪術・信仰 小関 幸悦/著
20 山形県の「両墓制」 小田島 建己/著
21 芭蕉「奥の細道」山寺の宿についての考察 相原 一士/著
22 「酒田山王祭り」構成要素の比較考察 菊地 和博/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
376.1
保育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。