検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民俗学という不幸 

著者名 大月 隆寛/著
著者名ヨミ オオツキ タカヒロ
出版者 青弓社
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3801/12/2100168690一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000522118
書誌種別 図書
書名 民俗学という不幸 
書名ヨミ ミンゾクガク ト イウ フコウ
言語区分 日本語
著者名 大月 隆寛/著
著者名ヨミ オオツキ タカヒロ
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年月 1992.5
本体価格 ¥2400
数量 243p
大きさ 20cm
分類記号 380.1
件名 民俗学
内容紹介 柳田国男が没してすでに30年。ただ、脳死状態のまま、世紀末の高度消費社会に、およそ不幸な延命を続けるこの国の民俗学。その病いのさまをていねいにほぐし、つづり、かたちにする、身についたことばから再び出発するための、渾身の荒療治。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
380.1
日本-教育 教育制度-歴史-史料
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。