蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
たのしみを詠う陶淵明
|
著者名 |
三枝 秀子/著
|
著者名ヨミ |
サイグサ ヒデコ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 9214/トエ 2/ | 2101883993 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000703516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たのしみを詠う陶淵明 |
書名ヨミ |
タノシミ オ ウタウ トウ エンメイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三枝 秀子/著
|
著者名ヨミ |
サイグサ ヒデコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2005.10 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
4-7629-2781-3 |
数量 |
8,340,5p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
921.4
|
個人件名 |
陶 淵明 |
注記 |
陶淵明関係研究文献目録(稿)-日本編・中国編-:p211~334 |
内容紹介 |
陶淵明の詩文における「たのしみ」を表す言葉に焦点を当て、その歴史的経緯を検討し、それらを丹念に読み解くことによって、「たのしみ」の表現の独自性と、陶淵明の文学的世界の特徴の中心的な部分を明らかにする。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。山梨県出身。北京大学大学院文学研究科中国学専攻博士後期課程修了。大東文化大学、実践女子大学、白百合女子大学にて非常勤講師を務める。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ