蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本仏教文化史研究
|
著者名 |
鷲尾 順敬/著
|
著者名ヨミ |
ワシオ ジュンケイ |
出版者 |
富山房
|
出版年月 |
1938 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 1802/W44/ | 9102270499 | 一般 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000553220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本仏教文化史研究 |
書名ヨミ |
ニホン ブッキョウ ブンカシ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鷲尾 順敬/著
|
著者名ヨミ |
ワシオ ジュンケイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
富山房
|
出版年月 |
1938 |
本体価格 |
¥2.80 |
数量 |
444p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
182.1
|
件名 |
仏教-日本
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
高岳親王の御出家及び御入竺の壮挙 |
|
|
|
|
2 |
入宋僧成尋及び当時の日宋交通 |
|
|
|
|
3 |
瞻西の説経教化 |
|
|
|
|
4 |
法然の七箇条起請の原本検討 |
|
|
|
|
5 |
大日房能忍の達磨宗の首唱及び道元門下の関係 |
|
|
|
|
6 |
源実朝の仏教信仰及び渡宋計画 |
|
|
|
|
7 |
楠木正成の仏教信仰 |
|
|
|
|
8 |
覚如の事業と本願寺三代相承 |
|
|
|
|
9 |
日像の事業と妙顕寺 |
|
|
|
|
10 |
黄檗宗の開立と竜渓 |
|
|
|
|
11 |
日本寺院史総説 |
|
|
|
|
12 |
五山十刹の起源沿革 |
|
|
|
|
13 |
貞和集解題 |
|
|
|
|
14 |
註画讃の研究 |
|
|
|
|
15 |
諸宗儀範及び著者大心義統 |
|
|
|
|
16 |
五山文芸に見ゆる国体思想 |
|
|
|
|
17 |
禅文芸に見ゆる富士山 |
|
|
|
|
18 |
五山の禅僧の不動明王画像 |
|
|
|
|
19 |
禅僧玉【ワン】及び其画 |
|
|
|
|
20 |
一休及び弟子没倫の画 |
|
|
|
|
21 |
山水画と雪舟 |
|
|
|
|
22 |
禅僧と書道 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア仏教美術論集[12]
宮治 昭/監修,…
釈迦信仰と美術 : 作品解釈の新視…
稲本 泰生/編
ガンダーラの高級娼婦たち : ガン…
田辺 理/著
アジア仏教美術論集[10]
宮治 昭/監修,…
毘沙門天像の成立と展開
佐藤 有希子/著
仏教と造形 : 信仰から考える美術…
長岡 龍作/著
仏教美術史展望 : 内田啓一論集
内田 啓一/著
アジア仏教美術論集[8]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[2]
宮治 昭/監修,…
神異僧と美術伝播
百橋 明穂/編,…
アジア仏教美術論集[9]
宮治 昭/監修,…
藤田弘基アーカイブス : 仏教美術…
藤田 弘基/撮影…
アジア仏教美術論集[1]
宮治 昭/監修,…
いのちのかたち : 時空を超える唐…
安藤 佳香/著
古代寺院の芸術世界
肥田 路美/編
アジア仏教美術論集[7]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[5]
宮治 昭/監修,…
ガンダーラ : 仏教文化の姿と形 …
松戸市立博物館 …
アジア仏教美術論集[11]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[4]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[6]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[3]
宮治 昭/監修,…
箜篌の研究 : 東アジアの寺院荘厳…
中安 真理/著
禅宗における「人」と「美術」を中心…
羽田 聡/編集
仏教図像学 : インドに仏教美術の…
田中 公明/著
仏教美術の研究
齋藤 理恵子/著
上代南山城における仏教文化の伝播と…
赤尾 栄慶/編集
仏像学入門 : ほとけたちのルーツ…
宮治 昭/著
仁和寺御流を中心とした院政期真言密…
赤尾 栄慶/編集…
数字でわかる仏教文化財の名称
石川 登志雄/監…
平山郁夫シルクロードの軌跡 : 人…
九州国立博物館/…
エロスとグロテスクの仏教美術
森 雅秀/著
密教美術と歴史文化 : 権大僧正昇…
真鍋 俊照/編著
仏教図像の研究 : 図像と経典の関…
小山 満/著
禅画を読む
影山 純夫/著
もっと知りたい禅の美術
薄井 和男/監修
舎利荘厳美術の研究
内藤 栄/著
汎アジアの仏教美術
宮治昭先生献呈論…
未来への贈りもの : 中国泰山石経…
九州国立博物館/…
毘沙門天像の起源
田辺 勝美/著
前へ
次へ
前のページへ