蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
労働法
|
著者名 |
水町 勇一郎/著
|
著者名ヨミ |
ミズマチ ユウイチロウ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 36614/75/ | 0106025396 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001785460 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労働法 |
書名ヨミ |
ロウドウホウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
水町 勇一郎/著
|
著者名ヨミ |
ミズマチ ユウイチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2007.9 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-641-14380-7 |
ISBN |
4-641-14380-7 |
数量 |
15,445p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.14
|
件名 |
労働法
|
内容紹介 |
労働法全体を体系的に整理し、具体的な事例をあげ、わかりやすく解説する。それぞれの論点では法的思考の起点となる各条文・法理の趣旨と根拠を明らかにし、理論的に叙述する。 |
著者紹介 |
1967年佐賀県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学社会科学研究所准教授。著書に「集団の再生」「労働社会の変容と再生」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1編 労働法の歴史と機能 |
|
|
|
|
2 |
第1章 労働法の歴史 |
|
|
|
|
3 |
第2章 労働法の機能 |
|
|
|
|
4 |
第2編 労働法総論 |
|
|
|
|
5 |
第1章 労働法の基本構造 |
|
|
|
|
6 |
第2章 労働法上の当事者 |
|
|
|
|
7 |
第3章 労働法の法源 |
|
|
|
|
8 |
第3編 雇用関係法 |
|
|
|
|
9 |
第1章 雇用関係の変遷 |
|
|
|
|
10 |
第2章 雇用関係の内容 |
|
|
|
|
11 |
第4編 労使関係法 |
|
|
|
|
12 |
第1章 労使関係の基本的枠組み |
|
|
|
|
13 |
第2章 団体交渉促進のためのルール |
|
|
|
|
14 |
第5編 労働市場法 |
|
|
|
|
15 |
第1章 雇用仲介事業の規制 |
|
|
|
|
16 |
第2章 雇用政策法 |
|
|
|
|
17 |
第6編 労働紛争解決法 |
|
|
|
|
18 |
第1章 日本の労働紛争の特徴 |
|
|
|
|
19 |
第2章 労働紛争解決システム |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
政治思想-日本 ファシズム ナショナリズム
前のページへ