蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 91352/36/2-1 | 1102235225 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002133886 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西鶴研究資料集成 昭和2年・3年 |
巻次(漢字) |
昭和2年・3年 |
書名ヨミ |
サイカク ケンキュウ シリョウ シュウセイ |
版表示 |
復刻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
竹野 静雄/監修・解題
|
著者名ヨミ |
タケノ セイオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
クレス出版
|
出版年月 |
2010.10 |
本体価格 |
¥20000 |
数量 |
2,951,28p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.52
|
個人件名 |
井原 西鶴 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
金の文学者西鶴 |
佐藤 鶴吉/著 |
|
|
|
2 |
おさん茂兵衛物語 |
井上 和雄/著 |
|
|
|
3 |
日本文学に現はれた性欲 |
中谷 博/著 |
|
|
|
4 |
西鶴近松用語雑考 |
佐藤 鶴吉/著 |
|
|
|
5 |
気づいたまゝ(抄) |
潁原 退蔵/著 |
|
|
|
6 |
片岡良一氏の「井原西鶴」 |
潁原 退蔵/著 |
|
|
|
7 |
『近世国文学序説』(抄) |
藤村 作/著 |
|
|
|
8 |
『西鶴好色物全釈』(抄) |
岡部 美二二/著 |
|
|
|
9 |
西鶴の眼に映じた夕霧並に其姿絵 |
水谷 不倒/著 |
|
|
|
10 |
浮世草子の本質 |
片岡 良一/著 |
|
|
|
11 |
一歩の数 |
山口 剛/著 |
|
|
|
12 |
疑問の惣嫁 |
鳶魚/著 |
|
|
|
13 |
『好色一代男』の流れ |
石川 巌/著 |
|
|
|
14 |
西鶴断片 |
池田 孝次郎/著 |
|
|
|
15 |
『西鶴全集』正編・巻一(抄) |
蘇武 文子/編 |
|
|
|
16 |
「好色一代男」おぼえがき |
阿部 次郎/著 |
|
|
|
17 |
西鶴について |
正宗 白鳥/著 |
|
|
|
18 |
石垣町と「いわらじ」 |
佐藤 鶴吉/著 |
|
|
|
19 |
西鶴の一代女 |
神谷 鶴伴/著 |
|
|
|
20 |
『金』を描いた西鶴 |
小柴 値一/著 |
|
|
|
21 |
『好色一代男』(岩波文庫)はしがき |
和田 万吉/著 |
|
|
|
22 |
『好色五人女』(岩波文庫)はしがき |
和田 万吉/著 |
|
|
|
23 |
『好色一代女』(岩波文庫)はしがき |
和田 万吉/著 |
|
|
|
24 |
友禅扇 |
臨風/著 |
|
|
|
25 |
西鶴対問 |
南方 熊楠/ほか著 |
|
|
|
26 |
『自己中心明治文壇史』(抄) |
江見 水蔭/著 |
|
|
|
27 |
『西鶴全集好色本』はしがき |
石川 巌/編 |
|
|
|
28 |
『暦』解題 |
黒木 勘蔵/著 |
|
|
|
29 |
井原西鶴 |
藤村 作/著 |
|
|
|
30 |
『日本永代蔵』(岩波文庫)はしがき |
和田 万吉/著 |
|
|
|
31 |
『世間胸算用』(岩波文庫)はしがき |
和田 万吉/著 |
|
|
|
32 |
『新吉原常々草』に就て |
真山 青果/著 |
|
|
|
33 |
西鶴自画の挿画本に就いて |
青木 平七/著 |
|
|
|
34 |
『好色五人女』にあらはれたる恋愛生活と貞操観念 |
小柴 値一/著 |
|
|
|
35 |
『西鶴全集続』識語 |
山本 春雄/編 |
|
|
|
36 |
西鶴のある句から |
片岡 良一/著 |
|
|
|
37 |
『新小夜嵐』解説 |
山口 剛/著 |
|
|
|
38 |
浮世草紙概説井原西鶴 |
山口 剛/著 |
|
|
|
39 |
『万の文反古』緒言・総説 |
吉田 九郎/著 |
|
|
|
40 |
『好色西鶴傑作選集』はしがき |
伊藤 禱一/編 |
|
|
|
41 |
西鶴の諸国咄と大和 |
岩城 準太郎/著 |
|
|
|
42 |
好色一代男に就いて |
幸田 露伴/著 |
|
|
|
43 |
『西鶴織留』(岩波文庫)はしがき |
和田 万吉/著 |
|
|
|
44 |
「俳諧の源氏」(抄) |
石田 元季/著 |
|
|
|
45 |
『西鶴輪講好色一代男』はしがき |
鳶魚/著 |
|
|
|
46 |
色人考 |
佐藤 鶴吉/著 |
|
|
|
47 |
ぎやうずいよりぬれの事 |
山口 剛/著 |
|
|
|
48 |
帝劇九月興行西鶴五人女 |
|
|
|
|
49 |
五人女上演に就て |
守田 勘弥/著 |
|
|
|
50 |
好色五人女から歌舞伎まで |
松本 亀松/著 |
|
|
|
51 |
「五人女」の人々 |
高木 文/著 |
|
|
|
52 |
西鶴のこと |
浜村 米蔵/著 |
|
|
|
53 |
おせんを西鶴にかりた訳 |
林 和/著 |
|
|
|
54 |
『おまん源五兵衛』について |
松居 松翁/著 |
|
|
|
55 |
「破れ暦」の上演につき |
岡野 知十/著 |
|
|
|
56 |
半自叙伝 |
菊池 寛/著 |
|
|
|
57 |
西鶴孫東鶴の著作 |
尾崎 久弥/著 |
|
|
|
58 |
西鶴俳句研究 |
柴田 勉治郎/編著 |
|
|
|
59 |
西鶴の芸術 |
宮西 一積/著 |
|
|
|
60 |
『暦』解題 |
藤井 乙男/著 |
|
|
|
61 |
『近代国文学の研究』(抄) |
前島 春三/著 |
|
|
|
62 |
好色一代男抄釈 |
山口 剛/著 |
|
|
|
63 |
誓紙のうるし判 |
山口 剛/著 |
|
|
|
64 |
一代女の色紙外題 |
神谷 鶴伴/著 |
|
|
|
65 |
『暦』解説 |
藤井 乙男/著 |
|
|
|
66 |
一代男の世界 |
鳶魚/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ