検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治立憲制と内閣 

著者名 村瀬 信一/著
著者名ヨミ ムラセ シンイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3121/176/0106245596一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002155547
書誌種別 図書
書名 明治立憲制と内閣 
書名ヨミ メイジ リッケンセイ ト ナイカク
言語区分 日本語
著者名 村瀬 信一/著
著者名ヨミ ムラセ シンイチ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.1
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-642-03800-3
ISBN 4-642-03800-3
数量 2,318,5p
大きさ 22cm
分類記号 312.1
件名 日本-政治・行政-歴史   内閣
内容紹介 明治政府は立憲政治の開始後、内閣制度の改革を迫られる。歴代内閣の政権運用を問い、内閣崩壊に際して次第に総辞職が定着していく様を追跡。桂園体制という政権交代方式を実現した明治立憲制の道程を検証する。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。文部科学省初等中等教育局教科書調査官。著書に「帝国議会改革論」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 課題と視角
2 第一章 内閣制度をめぐる諸潮流
3 一 内閣から内閣制度へ
4 二 自治党構想の展開
5 三 「内閣官制」の成立
6 第二章 初期議会と内閣機能強化問題
7 一 内閣機能強化問題の浮上
8 二 大同団結以降の政界再編成
9 三 政府党をめぐる競合
10 第三章 画期としての元勲内閣
11 一 第二次伊藤内閣の成立
12 二 第二次伊藤内閣の政権運営
13 三 「元勲内閣」の推移
14 第四章 日清戦争後における権力状況
15 一 提携政治の展開
16 二 隈板内閣への道
17 第五章 連帯責任的内閣交代の定着
18 一 第二次山県内閣の成立と展開
19 二 第四次伊藤内閣の成立と退陣
20 終章 総括と展望

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
492.99
政治学 行政学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。