蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 38234/2/ | 0105890455 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000693555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森のフォークロア |
書名ヨミ |
モリ ノ フォークロア |
|
ドイツ人の自然観と森林文化 |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
叢書番号 |
825 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
アルブレヒト・レーマン/著
識名 章喜/訳
大淵 知直/訳
|
著者名ヨミ |
アルブレヒト レーマン シキナ アキヨシ オオブチ トモナオ |
著者名原綴 |
Lehmann Albrecht |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2005.10 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-588-00825-0 |
数量 |
17,302,52p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
382.34
|
件名 |
ドイツ-風俗
森林
|
注記 |
原タイトル:Von Menschen und Baumen |
注記 |
文献:巻末p41~51 |
内容紹介 |
象徴としての森、森の生態と景観、森の伝説、森の利用とエコロジー運動など、ドイツ人と森との共生の諸相を文化学・民俗学の視点から明らかにし、神秘的な森の息吹と人びとが育む森林観・自然観を生き生きと描き出す。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。ハンブルク大学で民俗学を学ぶ。その後同大学で教鞭を執り、2005年春の退職まで、同大学民俗学研究所の教授を務めた。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アルブレヒト・レーマン 識名 章喜 大淵 知直
歴史教育 原子爆弾-被害 日本-歴史-昭和時代
前のページへ