検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チベットにおける仏教説話図の研究 

著者名 大羽 恵美/著
著者名ヨミ オオバ エミ
出版者 法藏館
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1809/20/1102673264一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101016729
書誌種別 図書
書名 チベットにおける仏教説話図の研究 
書名ヨミ チベット ニ オケル ブッキョウ セツワズ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 大羽 恵美/著
著者名ヨミ オオバ エミ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2022.8
本体価格 ¥13000
ISBN 978-4-8318-6353-9
ISBN 4-8318-6353-9
数量 12,282p
大きさ 27cm
分類記号 180.9
件名 チベット仏教   仏画   仏教説話
内容紹介 釈尊や仏弟子、信者の前生と現在における因果を説く「ボーディサットヴァ・アヴァダーナ・カルパラター」。チベットで最多の作例が残るこの説話図について文献、絵画、絵画様式を横断的に論じ、チベット仏教説話図を解明する。
著者紹介 1970年静岡県生まれ。金沢大学大学院社会環境科学研究科後期博士課程満期修了。博士(文学)。同大学人間社会研究域客員研究員、愛知学院大学非常勤講師。
目次タイトル 序論
第1部 ジャータカ・仏伝・アヴァダーナに基づく説話図
第1章 文献における記述と絵画化 第2章 釈尊の物語と絵画をめぐる諸相 第3章 壁画に見られる様式について
第2部 『アヴァダーナ・カルパラター』に基づく説話図
第1章 『アヴァダーナ・カルパラター』概要 第2章 タンカに表される施主について 第3章 テキストの記述と図像表現
第3部 『アヴァダーナ・カルパラター』説話図の同定
1.右第十(図) 2.右第十一(図) 3.右第十二(図) 4.同定されたタンカにみられる特徴について
結論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラスキン プルースト 吉田 城
1990
950.278
Proust Marcel Ruskin John 胡麻と百合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。