蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知的生活
|
著者名 |
渡辺 淳/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュン |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9146/ワシ 14/ | 2102806451 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100508567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知的生活 |
書名ヨミ |
チテキ セイカツ |
|
学徒出陣から60年安保、そして知の極北・現在まで |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡辺 淳/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ジュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2017.6 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
978-4-89642-529-1 |
ISBN |
4-89642-529-1 |
数量 |
151p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
大正末年、三重県で生まれ、東京帝国大学入学、学徒出陣。敗戦を経て、仏文科での勉強の日々、60年安保とその闘争の日々…。社会の変遷と自身の<知>の形成の過程を顧みつつ、客観的な対象としての<知>について述べる。 |
著者紹介 |
1922年三重県生まれ。東京大学文学部仏文学科卒業。東京都立大学・共立女子大学教授を経て、東京都立大学名誉教授。評論家。著書に「パリの世紀末」「記憶のアラベスク」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ