検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夕映えのユーラシア 

著者名 堀池 信夫/著
著者名ヨミ ホリイケ ノブオ
出版者 明治書院
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫12204/10/1102661405一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100994771
書誌種別 図書
書名 夕映えのユーラシア 
書名ヨミ ユウバエ ノ ユーラシア
叢書名 桜邑文稿
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 堀池 信夫/著
著者名ヨミ ホリイケ ノブオ
出版地 東京
出版者 明治書院
出版年月 2022.6
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-625-46405-8
ISBN 4-625-46405-8
数量 3,370p
大きさ 22cm
分類記号 122.04
件名 中国思想   東西交渉史
内容紹介 「東西文明の交流、魏晋六朝の思想」をテーマとする研究書。「ライプニッツの中国哲学研究」「「荘子」の思想と郭象の思想」などの論考を収録する。書名・人名索引も掲載。
著者紹介 昭和22年東京都生まれ。東京教育大学大学院博士課程(中国古典学)単位取得退学。筑波大学名誉教授。文学博士。「漢魏思想史研究」でサントリー学芸賞受賞。
目次タイトル 第一篇 知のユーラシア拾遺-ヨーロッパ篇-
第一章 「理」と「気」とモナド 第二章 ライプニッツの中国哲学研究 第三章 ライプニッツの朱子解釈 第四章 西洋が見た儒教 第五章 フィギュアリストと清朝の学者たち 第六章 『儒教実義』の思想
第二篇 知のユーラシア拾遺-東アジア篇-
第一章 十三世紀に開催された国際宗教会議 第二章 徐敬徳「太虚」論試探 第三章 華夷と同文 第四章 中国イスラーム哲学と道教 第五章 旅と思想
第三篇 【ケイ】康研究
第一章 【ケイ】康『声無哀楽論』考 第二章 【ケイ】康における信仰と社会 第三章 【ケイ】康と兼好
第四篇 魏晋六朝研究余滴
第一章 玄学 第二章 『荘子』の思想と郭象の思想 第三章 無と道 第四章 陶淵明の言と意
第五篇 渾沌は踊る-雑纂-
第一章 気と水のコスモロジー 第二章 渾沌は踊る 第三章 大地方形説と空間の認識



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
913.31
菟道稚郎子 竹取物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。