蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童研究 | 0195/1/ | 0106141410 | 児童研究 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001978412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵本・子どもの本総解説 |
書名ヨミ |
エホン コドモ ノ ホン ソウカイセツ |
|
読んでほしい読んであげたいいっしょに読みたい子どもの本 |
版表示 |
第7版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
赤木 かん子/著
|
著者名ヨミ |
アカギ カンコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2009.6 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-426-10694-2 |
ISBN |
4-426-10694-2 |
数量 |
287p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
019.53
|
件名 |
絵本
児童図書
|
内容紹介 |
子どもにどんな本を与えればいいのか悩んでいる親御さん、同じく悩める児童図書館員、教師、幼稚園、保育園の人たちのために、赤木かん子が子どもの本を解説・紹介。新登場100冊を含む全476冊を収録した第7版。 |
著者紹介 |
1984年“本の探偵”でデビュー。児童文学の書評や紹介、調べ学習の解説などを行う。著書に「自然とかがくの絵本総解説」「子どもに本を買ってあげる前に読む本」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
西欧中世初期都市共同体論の可能性 |
森本 芳樹/著 |
|
|
|
2 |
中世初期のトゥールとロワール交易 |
佐藤 彰一/著 |
|
|
|
3 |
中世リエージュの都市貴族とぶどう酒商業 |
斎藤 絅子/著 |
|
|
|
4 |
中世都市の子供観 |
河原 温/著 |
|
|
|
5 |
中世パリのパン屋規約を読む |
高橋 清徳/著 |
|
|
|
6 |
宮廷都市ヴィーンの成立 |
服部 良久/著 |
|
|
|
7 |
中世都市ケルンの地誌断簡 |
魚住 昌良/著 |
|
|
|
8 |
南ドイツの中世都市と外来者 |
山本 健/著 |
|
|
|
9 |
皇帝・聖職者・都市参事会 |
小倉 欣一/著 |
|
|
|
10 |
十四・十五世紀イギリスの重金主義政策と在カレー輸出羊毛指定市場商人組合 |
城戸 毅/著 |
|
|
|
11 |
十五世紀中葉英国地方都市の裁判所記録 |
安元 稔/著 |
|
|
|
12 |
中世末期ロンドンの教区フラタニティ |
坂巻 清/著 |
|
|
|
13 |
都市の外国商人 |
妹尾 達彦/著 |
|
|
|
14 |
中国中世の都市と生活空間 |
伊原 弘/著 |
|
|
|
15 |
御倉町と細工所 |
北村 優季/著 |
|
|
|
16 |
西の京と北野社について |
網野 善彦/著 |
|
|
|
17 |
富田林寺内町の成立と展開 |
堀 新/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ