蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生命科学史
|
著者名 |
遠山 益/著
|
著者名ヨミ |
トオヤマ ススム |
出版者 |
裳華房
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 4602/10/ | 2101986490 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000423240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道綱母 |
書名ヨミ |
ミチツナ ノ ハハ |
|
蜻蛉日記芸術攷 |
叢書名 |
有精堂選書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡 一男/著
|
著者名ヨミ |
オカ カズオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1970 |
本体価格 |
¥1500 |
数量 |
302p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
915.33
|
件名 |
蜻蛉日記
|
個人件名 |
藤原道綱母 |
注記 |
道綱母年譜:p255~285 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 古代からルネサンス期までの生命観 |
|
|
|
|
2 |
1.生命科学史を学ぶにあたって |
|
|
|
|
3 |
2.古代の生命観 |
|
|
|
|
4 |
3.古代ギリシアおよびローマ時代の生命観 |
|
|
|
|
5 |
4.中世における自然科学の展望 |
|
|
|
|
6 |
5.ルネサンス期の医学・生物学 |
|
|
|
|
7 |
第Ⅱ部 近世前期の生物学 |
|
|
|
|
8 |
6.生物の自然体系の確立 |
|
|
|
|
9 |
7.顕微鏡学派の台頭 |
|
|
|
|
10 |
第Ⅲ部 近世後期の生物学 |
|
|
|
|
11 |
8.進化論の展開 |
|
|
|
|
12 |
9.細胞説の確立 |
|
|
|
|
13 |
10.生理学の発展 |
|
|
|
|
14 |
11.遺伝学の勃興 |
|
|
|
|
15 |
12.動物発生学の動向 |
|
|
|
|
16 |
13.病原微生物学の発達 |
|
|
|
|
17 |
第Ⅳ部 現代の生命科学 |
|
|
|
|
18 |
14.生物学から生命科学へ |
|
|
|
|
19 |
15.免疫学の発達-生体防御- |
|
|
|
|
20 |
16.DNA生物学の誕生と発展 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ