検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

A.E.ハウスマン研究 2

著者名 日本ハウスマン協会/編
著者名ヨミ ニホン ハウスマン キョウカイ
出版者 荒竹出版
出版年月 1982.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫931/H45/29100863881一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000588076
書誌種別 図書
書名 A.E.ハウスマン研究 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ エー イー ハウスマン ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 日本ハウスマン協会/編
著者名ヨミ ニホン ハウスマン キョウカイ
出版地 東京
出版者 荒竹出版
出版年月 1982.1
本体価格 ¥1500
数量 128p
大きさ 22cm
分類記号 931.7
個人件名 Housman,Alfred Edward



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「帝国のはざま」から考える 駒込 武/著
2 帝国後史への痛覚 戸邉 秀明/著
3 帝国論によせて 岡部 牧夫/著
4 「帝国」と「独立」 河西 晃祐/著
5 「移民」から「拓土」へ 大久保 由理/著
6 引揚者援護事業の推移 木村 健二/著
7 満州開拓地跡を訪ねて考える 森 武麿/著
8 一女性研究者の歩んだ道 大森 とく子/著
9 植民地と「文化」 宮本 正明/著
10 歴史研究の断層を架橋するもの サンドラ・ウィルソン/著 明田川 融/訳
11 東京裁判判決と南京大虐殺 ティモシー・ブルック/著 高取 由紀/訳
12 戦争犯罪人に関する政府声明案 永井 均/著
13 日本の植民地朝鮮支配と農業教育・農民教育 吉沢 佳世子/著
14 カーター・J・エッカート『日本帝国の申し子』 黒瀬 郁二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
026
稀書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。