検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本経営学と日本的経営 

著者名 日本経営学会/編
著者名ヨミ ニホン ケイエイ ガッカイ
出版者 千倉書房
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3351/N71/9101296338一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000582338
書誌種別 図書
書名 日本経営学と日本的経営 
書名ヨミ ニホン ケイエイガク ト ニホンテキ ケイエイ
叢書名 経営学論集
叢書番号 第49集
言語区分 日本語
著者名 日本経営学会/編
著者名ヨミ ニホン ケイエイ ガッカイ
出版地 東京
出版者 千倉書房
出版年月 1979
本体価格 ¥2900
数量 283p
大きさ 22cm
分類記号 335.1
件名 経営学



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本的経営と文化恒常性 村山 元英/著
2 今日の日本中小企業問題の特質 牟礼 早苗/著
3 日本の私企業と公企業の国際的特徴 儀我 壮一郎/著
4 経営資本研究の日本的特徴 生駒 道弘/著
5 「日本経営学」と「日本的経営」 松本 譲/著
6 「日本的経営」論と経営学の方法 中村 瑞穂/著
7 わが国企業の成長要因分析 清水 竜瑩/著
8 日本的経営の論理の再検討 津田 真澂/著
9 日本とアメリカの組織の創造性の比較 河野 豊弘/著
10 英国におけるTOBの実態と問題点 桶田 篤/著
11 自動車企業の行動分析 竹内 一樹/著
12 多角化戦略の計量分析 吉原 英樹/著
13 参加的管理について 石井 修二/著
14 投資レンクンクと経営を超える共同決定 渡辺 朗/著
15 参加的経営管理研究の一潮流 奥田 幸助/著
16 中小企業の準垂直的統合 中村 精/著
17 鉄構業(鉄骨業)の現況と問題点 永富 光夫/著
18 結合のゆるい大規模集団内の協調の思考方法 村山 乾一/著
19 バーナード理論における概念構成 庭本 佳和/著
20 バーナードの理論的視座 高沢 十四久/著
21 バーナードとコミュニケイション 平 雄之/著
22 米国におけるビジネス教育の現状 竹村 憲郎/著
23 わが国の賃金体系の変遷 関口 功/著
24 行動科学的報酬理論 高根 民明/著
25 生産能力と製品供給・需要に関する一考察 北条 宗男/著
26 テイラー管理論の本質に関する一考察 寿永 欣三郎/著
27 経営管理論の生成について 稲村 毅/著
28 経営経済学における貨幣思考について 田川 克生/著
29 日本経営学説の究明 裴 富吉/著
30 新産業国家とテクノストラクチュア 対木 隆英/著
31 ドイツ経営労務論の展開 佐護 誉/著
32 ナチス体制下の労資関係とニックリッシュ経営学 田中 照純/著
33 西ドイツにおける「条件適応」組織理論 今野 登/著
34 テイク・オーバーに関する一考察 浜村 章/著
35 H・A・サイモンの組織概念とそのシステムズ・モデル 稲川 和男/著
36 Authority概念の検討 加瀬谷 澄/著
37 日本経営学会第五十二回全国大会プログラム
38 日本経営学会各部会活動状況一覧
39 国際経営学会大会に参加して 田島 壮幸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 猶興
1972
210.63
自由民権運動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。