検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化・人・読書 

著者名 蔵原 惟人/著
著者名ヨミ クラハラ コレヒト
出版者 光和堂
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9146/KU51/9100557627一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000517383
書誌種別 図書
書名 文化・人・読書 
書名ヨミ ブンカ ヒト ドクショ
随想集
言語区分 日本語
著者名 蔵原 惟人/著
著者名ヨミ クラハラ コレヒト
出版地 東京
出版者 光和堂
出版年月 1972
本体価格 ¥980
数量 360p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
注記 蔵原惟人年譜 榛原憲自編:p319~360



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 奴隷の言葉
2 かん詰文化
3 詩と真実
4 「楢山節考」について
5 「風流夢譚」の問題について
6 事実の上に立って発言せよ
7 ふたたび本多秋五に
8 「代々木系」「反代々木系」
9 平野謙に答える
10 近代日本百年とその文化
11 大学教育と「わだつみ像」の破壊について
12 よみがえれ「わだつみの像」
13 政治と文化のあいだ
14 民主主義の思想と現代
15 行列毛虫
16 批判は公正に明快に
17 老作家と村の人々
18 宮本百合子さんと私
19 共にたたかった思い出
20 多喜二・百合子を継ぐもの
21 小林多喜二・宮本百合子の評価について
22 小林多喜二の死後二十五周年を迎えて
23 小林多喜二と現代
24 追想本間唯一
25 青野季吉氏をしのぶ
26 反戦・革命の詩人
27 槇村浩二十五周年墓前祭での献詞
28 野呂栄太郎との数カ月
29 「柳瀬正夢画集」の序
30 川上貫一さんの「足おと」
31 草月会展を見て
32 どっしりした安定感
33 にじみ出る実感
34 モスクワ芸術座を迎えて
35 東京五輪・私の観戦記
36 映画「日本列島」を見て
37 一九六八年上半期の新劇から
38 レーニンと「狂人日記」その他
39 滝沢レーニンに期待する
40 「回転軸」の上演に期待する
41 ロシヤ文学と私
42 私の読書遍歴
43 乱読から批判的読み方へ
44 わが生活と読書
45 最近の読書から
46 ソビエト文学をどう読むか
47 良書を国民のものに
48 読書のすすめ
49 学業と闘争を結びつけよう
50 読書と書評について
51 内村鑑三の手紙その他
52 内村鑑三の手紙
53 一中くずれ
54 還暦記
55 手術

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔵原 惟人
1972
914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。