蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
産業空洞化はどこまで進むのか
|
著者名 |
叶 芳和/編著
|
著者名ヨミ |
カノウ ヨシカズ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 50921/29/ | 2101664674 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001186934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
産業空洞化はどこまで進むのか |
書名ヨミ |
サンギョウ クウドウカ ワ ドコマデ ススム ノカ |
|
中国の挑戦・日本の課題 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
叶 芳和/編著
|
著者名ヨミ |
カノウ ヨシカズ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2003.12 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-535-55358-0 |
数量 |
313p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
509.21
|
件名 |
日本-工業
中国-工業
国際投資
日本-経済関係-中国
|
内容紹介 |
「世界の工場」と化した中国。生産から研究開発まで海外移転が進む日本。製造業の空洞化はさらに加速するのか? 各業種の実態をふまえ、空洞化に強い産業・弱い産業を検証する。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。一橋大学大学院博士課程修了。財団法人国民経済研究協会理事長、会長を経て、現在、拓殖大学国際開発学部教授。著書に「農業・先進国型産業論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一編 労災補償 |
|
|
|
|
2 |
第一章 労災保険と労働基準法 |
|
|
|
|
3 |
第二章 労働災害と和解 |
|
|
|
|
4 |
第三章 法定外補償と私保険 |
|
|
|
|
5 |
第四章 特別加入制度の現状 |
|
|
|
|
6 |
第五章 在宅勤務と労災補償 |
|
|
|
|
7 |
第六章 派遣労働と使用者責任 |
|
|
|
|
8 |
第七章 労災保険の課題 |
|
|
|
|
9 |
第二編 給付関係 |
|
|
|
|
10 |
第一章 精神障害・自殺と労災保険 |
|
|
|
|
11 |
第二章 教員のうつ病と自殺 |
|
|
|
|
12 |
第三章 過重業務によるうつ病罹患と自殺 |
|
|
|
|
13 |
第四章 課長職のうつ病による自殺 |
|
|
|
|
14 |
第五章 外科医のうつ病による自殺 |
|
|
|
|
15 |
第六章 職場のいじめによる自殺 |
|
|
|
|
16 |
第七章 上司の言動によるうつ病の発症と自殺 |
|
|
|
|
17 |
第八章 精神障害(適応障害)と寛解 |
|
|
|
|
18 |
第九章 脳・心臓疾患と労災 |
|
|
|
|
19 |
第一〇章 脳・心臓疾患と労災認定の新基準 |
|
|
|
|
20 |
第一一章 新認定基準と判例の動向 |
|
|
|
|
21 |
第一二章 連続勤務と急性心筋梗塞 |
|
|
|
|
22 |
第一三章 休業補償給付と休日、出勤停止 |
|
|
|
|
23 |
第一四章 障害補償の問題点 |
|
|
|
|
24 |
第一五章 職場ストレスと使用者の責任 |
|
|
|
|
25 |
第一六章 ストレス障害と労災保険 |
|
|
|
|
26 |
第一七章 海外出張中に発症した穿孔性十二指腸潰瘍 |
|
|
|
|
27 |
第三編 通勤災害 |
|
|
|
|
28 |
第一章 通勤災害補償の国際比較 |
|
|
|
|
29 |
第二章 通勤災害補償の問題点 |
|
|
|
|
30 |
第三章 特別加入者の通勤災害 |
|
|
|
|
31 |
第四章 帰宅途中の事故 |
|
|
|
|
32 |
第五章 出勤途中の事故 |
|
|
|
|
33 |
第六章 衝突事故 |
|
|
|
|
34 |
第七章 単身赴任者の赴任先住居への移動 |
|
|
|
|
35 |
第八章 近親者の介護と「日常生活に必要な行為」 |
|
|
|
|
36 |
第九章 勤務時間後の会合出席と帰宅途中の事故 |
|
|
|
|
37 |
第一〇章 少子高齢化社会と通勤災害 |
|
|
|
|
38 |
第一一章 イタリアの通勤災害制度 |
|
|
|
|
39 |
第四編 他の法律との関係 |
|
|
|
|
40 |
第一章 労災保険における保険給付請求権の消滅時効 |
|
|
|
|
41 |
第二章 休業補償給付請求権の消滅時効 |
|
|
|
|
42 |
第三章 製造物責任と労働災害の競合 |
|
|
|
|
43 |
第四章 団体定期保険の現状 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ