蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 7231/KU72/ | 9102743800 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
2 |
西部図書館 | 一般書庫 | 7230/15/ | 1100743047 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000394751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵画の将来 |
書名ヨミ |
カイガ ノ ショウライ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
黒田 清輝/著
|
著者名ヨミ |
クロダ キヨテル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
1983.6 |
本体価格 |
¥5000 |
数量 |
343p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
723
|
件名 |
絵画
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一章 戦国時代秦漢代 |
|
|
|
|
2 |
はじめに |
|
|
|
|
3 |
妊娠の仕組み |
|
|
|
|
4 |
『管子』水地篇の胎発生論 |
|
|
|
|
5 |
『胎産書』における胎発生論 |
|
|
|
|
6 |
第二章 六朝隋唐代 |
|
|
|
|
7 |
はじめに |
|
|
|
|
8 |
妊娠論および道教経典の胎発生論 |
|
|
|
|
9 |
『諸病源候論』における胎発生論の分析 |
|
|
|
|
10 |
『諸病源候論』における胎発生論の由来 |
|
|
|
|
11 |
『産経』・『備急千金要方』・『五臓論』 |
|
|
|
|
12 |
第三章 五代宋金元代 |
|
|
|
|
13 |
はじめに |
|
|
|
|
14 |
『太平御覧』・『聖済経』その他 |
|
|
|
|
15 |
『三因極一病証方論』の妊娠論 |
|
|
|
|
16 |
『三因極一病証方論』の胎発生論 |
|
|
|
|
17 |
『女科百問』と『婦人大全良方』 |
|
|
|
|
18 |
『産宝百問』と『格致余論』 |
|
|
|
|
19 |
第四章 明清代 |
|
|
|
|
20 |
はじめに |
|
|
|
|
21 |
明代 |
|
|
|
|
22 |
清代 |
|
|
|
|
23 |
明清代胎発生論の特徴 |
|
|
|
|
24 |
妊娠適日と胎児の性分化 |
|
|
|
|
25 |
終章 |
|
|
|
|
26 |
付論 仏教経典における妊娠・胎発生論 |
|
|
|
|
27 |
第一章 受胎と識・中有 |
|
|
|
|
28 |
第二章 胎児の発生 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮朱子学 : 退渓心学と栗谷道学
川原 秀城/著
朱子絶句全譯注第6冊
日本漢詩文學會/…
朱門禮書考
橋本 秀美/著,…
中井履軒『周易逢原』と朱子『周易本…
塘 耕次/著
『朱子語類』訳注巻18
中 純夫/編,朱…
朱熹『小学』研究
松野 敏之/著
儒教儀礼と近世日本社会 : 闇斎学…
松川 雅信/著
懐徳堂儒学の研究
藤居 岳人/著
『朱子語類』訳注巻16下〜17
中 純夫/編,朱…
16世紀後半から19世紀はじめの朝…
片岡 龍/著
朱子学とその展開 : 土田健次郎教…
日中儒学の比較思想史研究 : その…
アリム・トヘテイ…
朱熹の思想体系
土田 健次郎/著
『朱子語類』訳注巻16上
中 純夫/編,朱…
『朱子語類』訳注巻119〜121
垣内 景子/編,…
『朱子語類』訳注巻98〜100
緒方 賢一/訳注…
朱子絶句全譯注第5冊
日本漢詩文學會/…
『朱子語類』訳注巻15
中 純夫/編,朱…
『朱子語類』訳注巻87〜88
吾妻 重二/訳注…
朱子学の時代 : 治者の<主体>形…
田中 秀樹/著
『朱子語類』訳注巻84〜86
吾妻 重二/訳注…
『朱子語類』訳注巻117〜118
垣内 景子/編,…
江戸の朱子学
土田 健次郎/著
『朱子語類』訳注巻14
中 純夫/編,朱…
朱子学と陽明学
小島 毅/著
朱子学
木下 鉄矢/著
『朱子語類』訳注巻126下
野口 善敬/訳注…
『朱子語類』訳注巻126上
野口 善敬/訳注…
『朱子語類』訳注巻125
山田 俊/訳注
『朱子語類』訳注巻113~116
垣内 景子/編,…
朱子学化する日本近代
小倉 紀蔵/著
朱子学的普遍と東アジア : 日本・…
下川 玲子/著
エマソンの思想の形成と展開 : 朱…
高梨 良夫/著
『朱子語類』訳注巻7・12・13
垣内 景子/訳注
朱熹哲学の視軸 : 朱熹再読 続
木下 鉄矢/著
『朱子語類』訳注巻10~11
興膳 宏/訳注,…
朱子 : <はたらき>と<つとめ>…
木下 鉄矢/著
朱子絶句全譯注第4冊
宋元文學研究會/…
『朱子語類』訳注巻1~3
溝口 雄三/監修…
朱子学の位置
木下 鉄矢/著
前へ
次へ
前のページへ