検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甘蔗伐採期の思想 

著者名 森 秀人/著
著者名ヨミ モリ ヒデト
出版者 現代企画室
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫2199/27/1100924436一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000500058
書誌種別 図書
書名 甘蔗伐採期の思想 
書名ヨミ カンショ バッサイキ ノ シソウ
沖縄・崩壊への出発
叢書名 PQ books
言語区分 日本語
著者名 森 秀人/著
著者名ヨミ モリ ヒデト
出版地 東京
出版者 現代企画室
出版年月 1990.12
本体価格 ¥2200
数量 216p
大きさ 19cm
分類記号 219.9
件名 沖縄問題
注記 「沖縄怨歌・崩壊への出発」(現代思潮社 1971年刊)の改題
注記 沖縄史年譜:p201~208



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 パルチヴァールの悲劇的あやまち 古沢 ゆう子/著
2 ディオニュソス的なるものの諸相 川島 重成/著
3 ヨハネによる福音書の「愛弟子」とはだれか 松永 希久夫/著
4 ルターとヨーロッパ精神史 金子 晴勇/著
5 カルヴァンとバルト 久米 あつみ/著
6 「女」「王」ふたり 小塩 トシ子/著
7 ミルトンとゲーテ 斎藤 和明/著
8 『ファウスト』に見るヨーロッパ的人間像 小塩 節/著
9 グリム兄弟 天沼 春樹/著
10 A・V・ドロステ‐ヒュルスホフの宗教詩集『教会暦』の基本構造と位置づけ 野口 薫/著
11 メルジーネの帰郷 筑和 正格/著
12 シュティフターとリルケ 戸口 日出夫/著
13 ロマン主義と世俗化 松本 道介/著
14 神の名はアプラクサス 田中 裕/著
15 ハンス・カロッサにおける医師として詩人としての相剋 小鎚 千代/著
16 亡命作家の中のヨーロッパ像 斎藤 佑史/著
17 トーマス・マンとアルフレート・アンデルシュ 村田 貞子/著
18 ラインホルト・シュナイダーと十字架の聖ヨハネ 横塚 祥隆/著
19 抵抗としての嘘 宮内 俊至/著
20 ドイツ「統一」と知識人たち(序論1) 五十嵐 敏夫/著
21 東ドイツクリスチャンと無血革命 久世 礼子/著
22 言葉とドイツ人 沢辺 ゆり/著
23 意味と信念序説 野本 和幸/著
24 良心の声・他者の顔 久米 博/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小塩 節 編集委員会
1992
041
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。