検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤松俊秀教授退官記念国史論集 

著者名 赤松俊秀教授退官記念事業会/編集
著者名ヨミ アカマツ トシヒデ キョウジュ タイカン キネン ジギョウカイ
出版者 赤松俊秀教授退官記念事業会
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫2104/A31/9101873775一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000533251
書誌種別 図書
書名 赤松俊秀教授退官記念国史論集 
書名ヨミ アカマツ トシヒデ キョウジュ タイカン キネン コクシ ロンシュウ
言語区分 日本語
著者名 赤松俊秀教授退官記念事業会/編集
著者名ヨミ アカマツ トシヒデ キョウジュ タイカン キネン ジギョウカイ
出版地 京都
出版者 赤松俊秀教授退官記念事業会
出版年月 1972
本体価格 頒価不明
数量 22,1214,4p
大きさ 23cm
分類記号 210.04
件名 日本-歴史
個人件名 赤松 俊秀
注記 赤松俊秀先生略年譜・著作略目録:巻頭p3~22



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 平清盛の信仰について 赤松 俊秀/著
2 古代史研究に於ける史料 林屋 辰三郎/著
3 倭の五王の外交 坂元 義種/著
4 毛野地方の部民分布について 吉田 晶/著
5 いわゆる「難波遷都」について 門脇 禎二/著
6 孝徳紀の叙述と編成 八木 充/著
7 和風謚号と神代史 上田 正昭/著
8 平城京と条理制地割 秋山 日出雄/著
9 磐之媛皇后と光明皇后 直木 孝次郎/著
10 律令国家の浮逃対策 鎌田 元一/著
11 右京計帳手実について 岸 俊男/著
12 争戸について 丹生谷 哲一/著
13 行基と三世一身法 栄原 永遠男/著
14 知識と教化 薗田 香融/著
15 奈良時代に於ける釈迦信仰について 平岡 定海/著
16 大和国府について 和田 萃/著
17 九世紀における農民支配の変質 野田 嶺志/著
18 公営田政策の前提 小林 昌二/著
19 不堪佃田奏の成立 佐藤 宗諄/著
20 栄山寺の興福寺末寺化をめぐって 米田 雄介/著
21 院政期貴族の帝王観 田中 文英/著
22 知行年紀制の発生に関する考察 楠瀬 勝/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
1972
210.04
赤松 俊秀 日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。