蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
森銑三著作集 続編 第2巻
|
著者名 |
森 銑三/著
|
著者名ヨミ |
モリ センゾウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1992.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 0816/MO45/II-2 | 9102594764 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000394727 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安後期日記文学論 |
書名ヨミ |
ヘイアン コウキ ニッキ ブンガクロン |
|
更級日記・讃岐典侍日記 |
叢書名 |
新典社研究叢書
|
叢書番号 |
8 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
守屋 省吾/著
|
著者名ヨミ |
モリヤ ショウゴ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
1983.5 |
本体価格 |
¥8500 |
ISBN |
4-7879-4008-2 |
数量 |
326p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
915.36
|
件名 |
更級日記
讃岐典侍日記
|
個人件名 |
菅原孝標女 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
熊沢蕃山 |
|
|
|
|
2 |
泉仲愛 |
|
|
|
|
3 |
菊池半隠 |
|
|
|
|
4 |
白石と瑞賢 |
|
|
|
|
5 |
若林強斎 |
|
|
|
|
6 |
粉引謡 |
|
|
|
|
7 |
細井広沢 |
|
|
|
|
8 |
三宅尚斎の雑話 |
|
|
|
|
9 |
田中桐江 |
|
|
|
|
10 |
佐善雪渓とその思想 |
|
|
|
|
11 |
沢田一斎 |
|
|
|
|
12 |
清田タン叟とその師 |
|
|
|
|
13 |
隠者平明徳 |
|
|
|
|
14 |
香川南浜 |
|
|
|
|
15 |
西依成斎 |
|
|
|
|
16 |
丁野南洋とその遺稿 |
|
|
|
|
17 |
柴野栗山先生 |
|
|
|
|
18 |
大沢子恭 |
|
|
|
|
19 |
尾藤二洲 |
|
|
|
|
20 |
鈴木石橋 |
|
|
|
|
21 |
鵬斎の正月 |
|
|
|
|
22 |
頼山陽 |
|
|
|
|
23 |
鍋島閑叟と古賀穀堂 |
|
|
|
|
24 |
長野豊山 |
|
|
|
|
25 |
天山先生片影録 |
|
|
|
|
26 |
寿阿弥の書いた梅外伝 |
|
|
|
|
27 |
村山太白とその著自覚談 |
|
|
|
|
28 |
藤田東湖 |
|
|
|
|
29 |
中島棕隠 |
|
|
|
|
30 |
頼聿庵 |
|
|
|
|
31 |
板倉勝明と添川廉斎 |
|
|
|
|
32 |
佐久間象山 |
|
|
|
|
33 |
伊藤東溟の墓 |
|
|
|
|
34 |
河野鉄兜 |
|
|
|
|
35 |
土井ゴウ牙逸事 |
|
|
|
|
36 |
毅堂と春濤 |
|
|
|
|
37 |
大沼枕山のこと |
|
|
|
|
38 |
老谷と成斎と鹿門と |
|
|
|
|
39 |
池永秦良 |
|
|
|
|
40 |
宣長先生小観 |
|
|
|
|
41 |
稲山行教 |
|
|
|
|
42 |
武蔵野の生んだ巨人 |
|
|
|
|
43 |
喜多村筠庭の人物 |
|
|
|
|
44 |
佐川田昌俊 |
|
|
|
|
45 |
萩のなごりとその著者亨弁 |
|
|
|
|
46 |
伊藤松軒 |
|
|
|
|
47 |
山本清渓 |
|
|
|
|
48 |
富士を見に出る園女 |
|
|
|
|
49 |
路通の晩年 |
|
|
|
|
50 |
望月玉蟾 |
|
|
|
|
51 |
池大雅 |
|
|
|
|
52 |
文晁の画いた如意道人像 |
|
|
|
|
53 |
竹洞の逸話 |
|
|
|
|
54 |
渡辺崋山 |
|
|
|
|
55 |
写楽と二三治 |
|
|
|
|
56 |
広重の剃髪 |
|
|
|
|
57 |
国芳の資料を一つ |
|
|
|
|
58 |
本草学者直海元周 |
|
|
|
|
59 |
関孝和の碑 |
|
|
|
|
60 |
蒹葭堂の手紙 |
|
|
|
|
61 |
古松軒の旅 |
|
|
|
|
62 |
間宮林蔵の晩年 |
|
|
|
|
63 |
佐藤信淵 |
|
|
|
|
64 |
まだ見ぬ深川霽宇の墓 |
|
|
|
|
65 |
小泉蒼軒の遺書 |
|
|
|
|
66 |
曾槃逸聞 |
|
|
|
|
67 |
乾也軍艦を造る |
|
|
|
|
68 |
秋田晴吉といふ人 |
|
|
|
|
69 |
医者道庵 |
|
|
|
|
70 |
シーボルト |
|
|
|
|
71 |
地黄坊樽次 |
|
|
|
|
72 |
土肥二三 |
|
|
|
|
73 |
表太 |
|
|
|
|
74 |
駿河の八助 |
|
|
|
|
75 |
書賈与兵衛 |
|
|
|
|
76 |
高山彦九郎 |
|
|
|
|
77 |
天愚孔平 |
|
|
|
|
78 |
竹村悔斎 |
|
|
|
|
79 |
拳骨和尚そのほか |
|
|
|
|
80 |
東西の代表的奇人 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小幡篤次郎著作集第5巻
小幡 篤次郎/著…
西尾幹二全集第22巻A
西尾 幹二/著
吉本隆明全集35
吉本 隆明/著
吉本隆明全集34
吉本 隆明/著
小幡篤次郎著作集第4巻
小幡 篤次郎/著…
吉本隆明全集33
吉本 隆明/著
新編下田歌子著作集[第2期1]
下田 歌子/著,…
小幡篤次郎著作集第3巻
小幡 篤次郎/著…
吉本隆明全集32
吉本 隆明/著
伊藤野枝セレクション
伊藤 野枝/著,…
大杉栄セレクション
大杉 栄/著,栗…
古閑章著作集第11巻
古閑 章/著
古閑章著作集第10巻
古閑 章/著
絓秀実コレクション2
絓 秀実/[著]
絓秀実コレクション1
絓 秀実/[著]
吉本隆明全集31
吉本 隆明/著
矢田俊文著作集第3巻[下]
矢田 俊文/[著…
小幡篤次郎著作集第2巻
小幡 篤次郎/著…
西尾幹二全集第21巻B
西尾 幹二/著
吉本隆明全集30
吉本 隆明/著
平川祐弘決定版著作集[外文篇]
平川 祐弘/著
古閑章著作集第9巻
古閑 章/著
古閑章著作集第8巻
古閑 章/著
吉本隆明全集29
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集8
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集7
高橋 英夫/著,…
吉本隆明全集28
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集6
高橋 英夫/著,…
小幡篤次郎著作集第1巻
小幡 篤次郎/著…
古閑章著作集第7巻
古閑 章/著
テオリア : 高橋英夫著作集5
高橋 英夫/著,…
西尾幹二全集第21巻A
西尾 幹二/著
吉本隆明全集27
吉本 隆明/著
池田浩士コレクション10
池田 浩士/著
テオリア : 高橋英夫著作集4
高橋 英夫/著,…
古閑章著作集第6巻
古閑 章/著
テオリア : 高橋英夫著作集3
高橋 英夫/著,…
吉本隆明全集26
吉本 隆明/著
テオリア : 高橋英夫著作集2
高橋 英夫/著,…
テオリア : 高橋英夫著作集1
高橋 英夫/著,…
前へ
次へ
前のページへ