蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3221/H84/ | 9101167831 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000542783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法における近代と現代 |
書名ヨミ |
ホウ ニ オケル キンダイ ト ゲンダイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
利谷 信義/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
トシタニ ノブヨシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1993.7 |
本体価格 |
¥9000 |
ISBN |
4-535-58106-1 |
数量 |
528p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
322.04
|
件名 |
法制史
|
内容紹介 |
序説 「法の歴史」研究の「系譜」と「国制論的視角」 法社会学論争と「法の解釈」 即位儀礼からみた近代天皇制の特質 明治初期国家における「国民」の形成 明治司法制度の形成・確立と司法官僚制 ファシズム立法と国民支配組織 ほか11編 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「法の歴史」研究の「系譜」と「国制論的視角」 |
戒能 通厚/著 |
|
|
|
2 |
法社会学論争と「法の解釈」 |
今村 与一/著 |
|
|
|
3 |
即位儀礼からみた近代天皇制の特質 |
水林 彪/著 |
|
|
|
4 |
明治初期国家における「国民」の形成 |
藤田 正/著 |
|
|
|
5 |
明治司法制度の形成・確立と司法官僚制 |
久保田 穣/著 |
|
|
|
6 |
ファシズム立法と国民支配組織 |
本間 重紀/著 |
|
|
|
7 |
近代日本における西欧型刑法の成立と展開 |
吉井 蒼生夫/著 |
|
|
|
8 |
中国刑法典施行の十年 |
小口 彦太/著 |
|
|
|
9 |
近代の「家」 |
近藤 佳代子/著 |
|
|
|
10 |
イギリスにおける国家の家族介入の軌跡 |
川田 昇/著 |
|
|
|
11 |
労働法の形成と展開 |
矢野 達雄/著 |
|
|
|
12 |
雇用関係におけるイギリス近代法の特質 |
石田 真/著 |
|
|
|
13 |
小作調停における規範構造 |
川口 由彦/著 |
|
|
|
14 |
東京市区改正条例の法史的意義に関する覚書 |
池田 恒男/著 |
|
|
|
15 |
地域中間集団の法社会学 |
楜沢 能生/著 |
名和田 是彦/著 |
|
|
16 |
ドイツにおける都市法制の形成過程 |
広渡 清吾/著 |
|
|
|
17 |
フランス社会住宅立法の源流 |
吉田 克己/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ