蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美術教育ハンドブック
|
著者名 |
神林 恒道/監修
|
著者名ヨミ |
カンバヤシ ツネミチ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 707/18/ | 0106620015 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100603968 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美術教育ハンドブック |
書名ヨミ |
ビジュツ キョウイク ハンドブック |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
神林 恒道/監修
ふじえ みつる/監修
大橋 功/[ほか]編集委員
|
著者名ヨミ |
カンバヤシ ツネミチ フジエ ミツル オオハシ イサオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2018.3 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-88303-452-9 |
ISBN |
4-88303-452-9 |
数量 |
262p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
707
|
件名 |
美術教育
|
内容紹介 |
美術教育とは何か。第一線の研究者・現場教諭らが、多方面からアプローチして全体像を俯瞰。その可能性のひろがりと、基礎に通底するひとつながりの道を示す。「美術」と「教育」にかかわる人のための道しるべとなる書。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
美術教育とは何か |
神林 恒道/著 |
|
|
|
2 |
芸術と人間形成 |
中村 和世/著 |
|
|
|
3 |
美術史における「美術」の探求 |
竹中 悠美/著 |
|
|
|
4 |
美術教育と人類学 |
小野 康男/著 |
|
|
|
5 |
美術教育と心理学 |
大橋 功/著 |
|
|
|
6 |
近代社会の変容と美術教育 |
佐藤 哲夫/著 |
|
|
|
7 |
「感性」と美術教育 |
ふじえ みつる/著 |
|
|
|
8 |
子ども観の変遷と美術教育 |
水島 尚喜/著 |
|
|
|
9 |
「臨画」と「自由画」 |
赤木 里香子/著 |
|
|
|
10 |
民主主義と芸術教育 |
相田 隆司/著 |
|
|
|
11 |
見ることと描くこと |
鷹木 朗/著 |
|
|
|
12 |
西洋画の歴史性 |
金子 一夫/著 |
|
|
|
13 |
子どもと立体 |
竹井 史/著 |
|
|
|
14 |
デザイン教育 |
新関 伸也/著 |
|
|
|
15 |
工芸の諸相と工芸教育 |
佐藤 賢司/著 |
|
|
|
16 |
創造的な美術鑑賞を目指して |
直江 俊雄/著 |
|
|
|
17 |
美術教育と美術/アート |
神野 真吾/著 |
|
|
|
18 |
幼児教育と造形教育 |
松岡 宏明/著 |
|
|
|
19 |
絵画教育 |
永守 基樹/著 |
|
|
|
20 |
インクルーシブ美術教育 |
茂木 一司/著 |
|
|
|
21 |
芸術療法としてのアート |
今井 真理/著 |
|
|
|
22 |
映像メディアによる美術教育 |
佐原 理/著 |
|
|
|
23 |
授業論 |
大泉 義一/著 |
|
|
|
24 |
社会へと拡がる美術教育 |
三橋 純予/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
【ユウ】軒語 : 清朝科挙受験指南
張 之洞/著,深…
岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳…下
柿沼 陽平/編訳…
訟師の中国史 : 国家の鬼子と健訟
夫馬 進/著
演習中国近世の法と社会
山本英史 編
清末中国の法制近代化と日本人顧問 …
熊 達雲/著
隋唐の詔勅
中村 裕一/著
中国古代の律令と地域支配
池田 雄一/著
配流刑の時代 : 清朝と刑罰
キム ハンバク/…
漢六朝時代の制度と文化・社会
佐藤 達郎/著
中国職官辞典 : 秦から南宋まで
吉田 誠夫/編
明史選挙志 : 明代の学校・科挙…2
井上 進/訳注,…
大清律刑律 : 伝統中国の法的思…2
谷井 俊仁/訳解…
大清律刑律 : 伝統中国の法的思…1
谷井 俊仁/訳解…
近代中華民国法制の構築 : 習慣調…
西 英昭/著
中国法制史
寺田 浩明/著
魏晋南北朝官人身分制研究
岡部 毅史/著
元典章が語ること : 元代法令集の…
赤木 崇敏/著,…
前漢国家構造の研究
楯身 智志/著
中華帝国のジレンマ : 礼的思想と…
冨谷 至/著
赴任する知県 : 清代の地方行政官…
山本 英史/著
南宋地方官の主張 : 『清明集』『…
大澤 正昭/著
中国近世の罪と罰 : 犯罪・警察・…
太田 出/著
漢代を遡る奏【ゲン】 : 中国古代…
池田 雄一/編
『漢書』百官公卿表訳注
[班 固/撰],…
宋代民事法の世界
青木 敦/著
大唐六典の唐令研究 : 「開元七年…
中村 裕一/著
清代福建省地方官年表 : 順治元年…
金城 正篤/編,…
ロスト・モダニティーズ : 中国・…
アレクサンダー・…
明史選挙志 : 明代の学校・科挙…1
井上 進/訳注,…
魏晋南朝の遷官制度
藤井 律之/著
史料からみる中国法史
石岡 浩/著,川…
中国古代官制和英用語集
藤田 敏正/編,…
中国訴訟社会史の研究
夫馬 進/編
黄勉斎と劉後村 : 附文文山 : …
高橋 芳郎/著
中国古代刑制史の研究
宮宅 潔/著
チンギス・カンの法
チョクト/著
伝統中国判牘資料目録
三木 聰/編,山…
秦漢律令研究
廣瀬 薫雄/著
唐宋時代刑罰制度の研究
辻 正博/著
図説科挙制度
劉 景雲/編著,…
前へ
次へ
法制史-中国 中国-歴史-春秋戦国時代 中国-歴史-秦時代 木簡・竹簡
前のページへ