蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子孫崇拝論
|
著者名 |
小野 俊一/著
|
著者名ヨミ |
オノ シュンイチ |
出版者 |
黎明社
|
出版年月 |
1924 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 講堂前書庫 | KY460/O67/ | 9104407190 | 一般 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 講堂前書庫 | KYB/0562/ | 9104624648 | 一般 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000942729 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子孫崇拝論 |
書名ヨミ |
シソン スウハイロン |
版表示 |
普及版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小野 俊一/著
|
著者名ヨミ |
オノ シュンイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
黎明社
|
出版年月 |
1924 |
本体価格 |
¥1.80 |
数量 |
361,42p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
460.4
|
件名 |
生物学
|
注記 |
附 子孫を愍む 丘浅次郎著 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
コンピュータ折り紙最近の成果 |
エリック D.ドメイン/著 |
マーチン L.ドメイン/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
2 |
折り紙手品のためのディスクパッキングアルゴリズム |
マーシャル・ベルン/ほか著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
3 |
平坦折り組合せ論 |
トーマス C.ハル/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
4 |
非平坦折り紙の数学モデル |
サラ‐マリエ・ベルカストロ/著 |
トーマス C.ハル/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
5 |
表裏同等折りの定義 |
前川 淳/著 |
前川 淳/訳 |
|
|
6 |
折り鶴の幾何 |
川崎 敏和/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
7 |
折り紙作品「オーブ(宝珠)」の正確性 |
ジェニーン・モズリー/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
8 |
数学折り紙 |
ロジャー C.アルペリン/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
9 |
青年ガウスのように正方形と戯れる |
ロベルト・ゲレトシュレーガー/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
10 |
ユークリッド幾何学の折り紙作図 |
ベネデット・スキメニ/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
11 |
平織り(折り紙テッサレーション)デザインのためのコンピュータ・ツールとアルゴリズム |
アレックス・ベイトマン/著 |
高島 直昭/訳 |
川崎 敏和/訳 |
|
12 |
モデル作成およびドキュメント作成プログラムFoldinator |
ジョン・スジンガー/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
13 |
地図と地図帳の設計への折り紙科学の応用 |
三浦 公亮/著 |
高島 直昭/訳 |
|
|
14 |
折り紙容器 |
布施 知子/ほか著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
15 |
折り紙多々面体 |
ロバート・ラング/著 |
|
|
|
16 |
三角関数を用いた任意角の折り出しの方法 |
川村 みゆき/著 |
川村 みゆき/訳 |
|
|
17 |
一枚折りの箱のねじれについての考察 |
永田 紀子/著 |
永田 紀子/訳 |
|
|
18 |
折るべきか,くしゃくしゃにすべきか? |
ブライアン A.ディドンナ/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
19 |
折った筒と亀甲竹 |
ビルタ・クレスリング/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
|
20 |
正方形の循環 |
エザン・ヴェルコフ/著 |
ジェフリー・デュモント/著 |
川崎 敏和/訳 |
|
21 |
自己組織化によるグローバルな形態の形成への折り紙概念の適用 |
ラドヒカ・ナグパル/著 |
高島 直昭/訳 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ