蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヴァルネラビリティへの支援
|
著者名 |
玉木 千賀子/著
|
著者名ヨミ |
タマキ チカコ |
出版者 |
相川書房
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 36916/60/ | 0106699089 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100761805 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴァルネラビリティへの支援 |
書名ヨミ |
ヴァルネラビリティ エノ シエン |
|
ソーシャルワークを問い直す |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
玉木 千賀子/著
|
著者名ヨミ |
タマキ チカコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
相川書房
|
出版年月 |
2019.11 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7501-0397-6 |
ISBN |
4-7501-0397-6 |
数量 |
15,198p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.16
|
件名 |
ケース・ワーク
|
注記 |
文献:p181〜191 |
内容紹介 |
ソーシャルワークの支援を利用する能力が乏しい人のなかでも、支援方法の理論化が未構築なヴァルネラビリティと呼ばれる社会的な脆弱性を有する人に対する意向の形成・表明の支援のあり方を検討する。 |
目次タイトル |
序章 福祉サービスを必要とする人の意向確認に関する課題 |
|
第1節 これまでの社会福祉およびソーシャルワーク実践における被支援者 第2節 問題の所在 第3節 ソーシャルワークの支援観の再考 第4節 ソーシャルワークに求められる支援観・人間観 |
|
第1章 社会福祉・ソーシャルワーク実践におけるヴァルネラビリティの位置づけ |
|
第1節 ヴァルネラビリティという言葉のもつ意味 第2節 ヴァルネラビリティの研究動向 第3節 地域における社会生活支援の視点 第4節 本章の考察と結論 第5節 基本的な用語の定義 |
|
第2章 意向確認に関する先行研究 |
|
第1節 ソーシャルワークにおける意向確認に関する先行研究 第2節 医療の場における意向確認 第3節 意向確認において留意すべき視点 第4節 意向確認に関する先行研究のまとめと本研究の位置 |
|
第3章 「意向」が形成・表明される構造 |
|
第1節 意向の形成・表明に関する教育学理論の知見 第2節 意向の形成・表明に関する考察 第3節 言語表現化の未達成が社会生活に及ぼす影響 |
|
第4章 ヴァルネラビリティを有する人の意向確認に関する実態の分析と確認の視点・方法に関する調査研究 |
|
第1節 分析枠組みの提示 第2節 研究方法の選定 第3節 調査研究の手続き 第4節 分析の方法 |
|
第5章 調査研究の結果と考察 |
|
第1節 第1次調査の結果と分析 第2節 第2次調査の結果と分析 |
|
終章 福祉サービスを必要とする人の意向確認における課題 |
|
第1節 研究全体のまとめ 第2節 研究結果の意義と独自性 第3節 研究の限界と残された課題 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ