検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理性の復権 

著者名 G・W・F・ヘーゲル/著
著者名ヨミ G W F ヘーゲル
出版者 批評社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1343/F25/9102311742一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000556466
書誌種別 図書
書名 理性の復権 
書名ヨミ リセイ ノ フッケン
フィヒテとシェリングの哲学体系の差異
版表示 新装版
言語区分 日本語
著者名 G・W・F・ヘーゲル/著   山口 祐弘/[ほか]訳
著者名ヨミ G W F ヘーゲル ヤマグチ マサヒロ
著者名原綴 Hegel Georg Wilhelm Friedrich
出版地 東京
出版者 批評社
出版年月 1994.3
本体価格 ¥2000
ISBN 4-8265-0170-6
数量 199p
大きさ 19cm
分類記号 134.3
個人件名 Fichte,Johann Gottlieb
注記 原タイトル:Differenz des Fichte'schen und Schelling'schen Systems der Philosophie in Beziehung auf Reinhold's Beytrage zur leichtern Ubersicht des Zustands der Philosophie zu Anfang des neunzehnten Jahrhunderts
内容紹介 二十世紀における破局の体験を経て、理性の権威が決定的に失墜し、理性の喪失、その形骸化、主観化、道具化という理性の腐蝕する時代にヘーゲルが掲げた哲学の理念の復権を試みた好著。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

G・W・F・ヘーゲル 山口 祐弘
1994
134.3
Fichte Johann Gottlieb Schelling Friedrich Wilhelm Jos…
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。