タイトルコード |
1000101013511 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
津田梅子 |
書名ヨミ |
ツダ ウメコ |
|
女子教育のとびらを開く |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高橋 うらら/文
|
著者名ヨミ |
タカハシ ウララ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.9 |
本体価格 |
¥1450 |
ISBN |
978-4-06-529113-9 |
ISBN |
4-06-529113-9 |
数量 |
184p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
津田 梅子 |
学習件名 |
伝記 津田/梅子 |
注記 |
津田梅子の年表:巻末 文献:巻末 |
内容紹介 |
わずか6歳で岩倉使節団とともに官費留学生として渡米した津田梅子は、17歳で帰国後、女子が高等教育を受けられる学校を開校した。女子教育の発展に生涯を捧げた津田梅子の仕事と人生を描く。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。児童文学作家。大妻女子大学短期大学部国文科非常勤講師。命の大切さをテーマに児童向けノンフィクションを中心に執筆。著書に「夜の獣医さん」など。 |
目次タイトル |
第一章 小さな留学生 |
|
望まれない女の子 黒船がやってきた ちょんまげを落として 幼いころの梅子 女子の留学生募集 |
|
第二章 旅立ち |
|
出発の準備 大にぎわいの横浜港 苦しい船の旅 サンフランシスコ到着 ワシントンへ ランマン夫妻の家へ |
|
第三章 アメリカでの勉強 |
|
黄金の日々 小学校へ 日常生活 女学校へ ザ・トリオ 期待と不安 |
|
第四章 十一年ぶりの帰国 |
|
津田家の人びと なつかしい我が家へ 忘れてしまった日本語 繁子と捨松の結婚 伊藤博文との再会 華族女学校の教師に |
|
第五章 再びアメリカへ |
|
アリス・ベーコンの来日 もう一度学びたい ブリンマー大学 アナ・ハーツホンとの再会 デンバーでの講演 偉人たちとの面会 |
|
第六章 女子英学塾の開校 |
|
新しい学校 梅子の教え 休養とアメリカ旅行 開校十周年 全国で活躍する卒業生 関東大震災 嵐の後に |
|
津田梅子の年表 |
|
主要参考文献 |