蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヴィクトリアン・アメリカの社会と政治
|
著者名 |
常松 洋/著
|
著者名ヨミ |
ツネマツ ヒロシ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 25306/11/ | 2101900010 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000133809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヴィクトリアン・アメリカの社会と政治 |
書名ヨミ |
ヴィクトリアン アメリカ ノ シャカイ ト セイジ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
常松 洋/著
|
著者名ヨミ |
ツネマツ ヒロシ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2006.3 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
4-8122-0545-X |
数量 |
7,279,15p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
253.065
|
件名 |
アメリカ合衆国-歴史-19世紀
アメリカ合衆国-歴史-20世紀
|
内容紹介 |
20世紀初め、アメリカでは大衆消費文化・改革主義が花開く。激しい変化の渦中での「普通のアメリカ人」の生活や理念・価値観とその変化とは。現代アメリカの基礎ともなる時代を、中産階級をキーワードに読み解く。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。京都女子大学文学部教授。著書に「大衆消費社会の登場」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一部 消費文化の展開 |
|
|
|
|
2 |
第1章 アメリカのヴィクトリアニズムと中産階級 |
|
|
|
|
3 |
第2章 大衆消費社会とアメリカ的生活水準 |
|
|
|
|
4 |
第3章 消費社会と広告文化 |
|
|
|
|
5 |
第二部 都市の状況 |
|
|
|
|
6 |
第4章 改革者ジェーン・アダムズ |
|
|
|
|
7 |
第5章 都市とボス政治家 |
|
|
|
|
8 |
第6章 世紀転換期シカゴにおける移民と犯罪 |
|
|
|
|
9 |
第三部 「道徳規制」の試み |
|
|
|
|
10 |
第7章 白人奴隷輸送禁止法と「売春問題」 |
|
|
|
|
11 |
第8章 「崇高なる実験」全国禁酒法の成立と廃止 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ