検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学論集 続

著者名 北原 武夫/著
著者名ヨミ キタハラ タケオ
出版者 冬樹社
出版年月 1973.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9146/KI64/29100559541一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000586459
書誌種別 図書
書名 文学論集 続
巻次(漢字)
書名ヨミ ブンガク ロンシュウ
言語区分 日本語
著者名 北原 武夫/著
著者名ヨミ キタハラ タケオ
出版地 東京
出版者 冬樹社
出版年月 1973.12
本体価格 頒価不明
数量 321p
大きさ 19cm
分類記号 914.6



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 たった一つの単純な事
2 独創ということ
3 文学という運命について
4 作家の生き死に
5 文芸時評のやくざ性
6 文学青年の変遷
7 文芸時評
8 痛ましい才能の中絶
9 伊丹氏の解説
10 大道楽人ヒッチコック
11 或る対話
12 私事二、三
13 芝居道
14 恐るべき公開放送
15 素人という中間役者
16 放送言葉への不満
17 言葉の感覚
18 危険な言葉
19 恐るべき翻訳
20 批評の領分
21 秋山庄太郎「おんな・おとこ・ヨーロッパ」
22 島田謹介「雪国」
23 桂ユキ子「女ひとり原始部落に入る」
24 生来の心の優しさ
25 「ガラスの靴」の思い出
26 宇野千代「或る一人の女の話」
27 イタリア映画のエロティシズム
28 新しい映画美について
29 情事ということ
30 新美人論
31 嫉妬と虚栄
32 女性に関する五章
33 現代恋愛論
34 可哀そうという感情
35 自分だけしか愛さない女
36 私の書きたい女
37 ドン・ファンが愛を回想する時
38 私の夫婦生活論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北原 武夫
1973
914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。