検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の植民地図書館 

著者名 加藤 一夫/著
著者名ヨミ カトウ カズオ
出版者 社会評論社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫01022/2/0105871315一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000669276
書誌種別 図書
書名 日本の植民地図書館 
書名ヨミ ニホン ノ ショクミンチ トショカン
アジアにおける日本近代図書館史
言語区分 日本語
著者名 加藤 一夫/著   河田 いこひ/著   東條 文規/著
著者名ヨミ カトウ カズオ カワタ イコイ トウジョウ フミノリ
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年月 2005.5
本体価格 ¥4200
ISBN 4-7845-0559-8
数量 404p
大きさ 20cm
分類記号 010.22
件名 図書館-アジア(東部)   植民地教育
注記 日本の旧植民地図書館年表:p350~367 文献:p368~404
内容紹介 戦前期に日本が周辺のアジア諸国に踏み込んで経営した植民地に設立され、独自の活動を展開し、日本の敗戦とともに運命をともにした旧植民地図書館の活動を概観。知られざる図書館の歴史と戦争責任を問う。
著者紹介 1941年北海道生まれ。国立国会図書館職員等を経て、現在、静岡福祉大学学長。著書に「記憶装置の解体」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1943
370.4
教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。