蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「障害」について考えよう 1
|
著者名 |
増田 美加/文
|
著者名ヨミ |
マスダ ミカ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1995.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J378/シヨ/1 | 9600458589 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000571790 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
「障害」について考えよう 1 |
巻次(漢字) |
1 |
書名ヨミ |
ショウガイ ニ ツイテ カンガエヨウ |
各巻書名 |
指はまほうの探知機 |
各巻副書名 |
目に障害のある子どもたち |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
増田 美加/文
嶋田 泰子/文
穴沢 誠/写真
|
著者名ヨミ |
マスダ ミカ シマダ ヤスコ アナザワ マコト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1995.4 |
本体価格 |
¥2330 |
ISBN |
4-591-04764-4 |
数量 |
47p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
378
|
件名 |
障害者教育
身体障害者
|
学習件名 |
心身障害 盲学校 身体障害 |
注記 |
付:点字のあいうえお(1枚) |
内容紹介 |
盲学校に通う子どもたちの授業の様子や、一人で学校へいく練習風景を紹介。子どもたちの作文も紹介している。目の不自由な人たちの立場に立って考え、私たちがどんなふうに心づかいできるのかを考える。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。大妻女子大学大学院修士課程児童学専攻修了。フリーのライター、編集者。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カラスのいいぶん : 人と生きるこ…
嶋田 泰子/著,…
いきものかくれんぼ
海野 和男/ほか…
いきものちえくらべ
海野 和男/ほか…
いのちはめぐる
嶋田 泰子/文,…
かくれてぱくり
海野 和男/ほか…
やさいの花
埴 沙萠/写真,…
さかなだってねむるんです
伊藤 勝敏/写真…
地球の未来と「水」3
岸上 祐子/著,…
地球の未来と「水」1
岸上 祐子/著,…
地球の未来と「水」2
岸上 祐子/著,…
車いすからこんにちは
嶋田 泰子/著,…
精・粋・抄 : 当世江戸寄席芸人群…
穴沢 誠/著
「障害」について考えよう4
増田 美加/文,…
「障害」について考えよう5
増田 美加/文,…
「障害」について考えよう3
増田 美加/文,…
「障害」について考えよう2
増田 美加/文,…
人形をつくる
次山 信男/指導…
鉄をつくる工場
野田 一郎/指導…
前へ
次へ
秋田藩 秋田県-歴史-史料-書誌 系譜-書誌
前のページへ