蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J723/メイ/7 | 0600327526 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000128336 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
描かれた旅 |
書名ヨミ |
エガカレタ タビ |
叢書名 |
名画のなかの世界
|
叢書番号 |
7 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ウエンディ・リチャードソン/編
ジャック・リチャードソン/編
若桑 みどり/日本語版監修
福間 加容/訳
|
著者名ヨミ |
ウエンディ リチャードソン ジャック リチャードソン ワカクワ ミドリ フクマ カヨ |
著者名原綴 |
Richardson Wendy Richardson Jack |
出版地 |
東京 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2006.1 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-338-20507-5 |
数量 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
723.0087
|
件名 |
絵画-画集
旅行
|
学習件名 |
旅行 絵画 |
注記 |
原タイトル:Journeys and expeditions through the eyes of artists |
内容紹介 |
わたしたちの生活と関わりの深いテーマ別に、様々な国や時代の美術作品をあつめたシリーズ。第7巻では、安藤広重「京都名所之案内」、ジェリコー「メデュース号の筏」など、「旅」や「探検」を描いた絵画を紹介。 |
著者紹介 |
1939年ロンドン生まれ。ハンプシャーで中学の校長となる。教育相談員となるも、美術や考古学について数々の雑誌に執筆。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
|
|
|
|
2 |
東方三博士の旅 ゴッツォリ |
|
|
|
|
3 |
東方三博士 |
|
|
|
|
4 |
散歩 ルノワール |
|
|
|
|
5 |
「出会い,こんにちはクールベさん」 クールベ |
|
|
|
|
6 |
市場へ行く荷馬車 ゲーンズバラ |
|
|
|
|
7 |
アル・ハリリ集結:ピルグリム・キャラヴァン アル・ワースィティ |
|
|
|
|
8 |
ドン・キホーテとサンチョ・パンサ ドーミエ |
|
|
|
|
9 |
明妃出塞図 宮素然 |
|
|
|
|
10 |
聖ウルスラの上陸 クロード |
|
|
|
|
11 |
イギリスの見納め マドックス・ブラウン |
|
|
|
|
12 |
ウィリアム征服王の旗艦 バイユーのタピスリーより |
|
|
|
|
13 |
京都名所之内 淀川 安藤広重 |
|
|
|
|
14 |
メデューズ号の筏 ジェリコー |
|
|
|
|
15 |
カレー埠頭,イギリス船の到着 ターナー |
|
|
|
|
16 |
平原をゆく移民たち ビアスタット |
|
|
|
|
17 |
ラカウォナ渓谷 イニス |
|
|
|
|
18 |
アデレードを出発するスタート探検隊,1844年8月10日 ギル |
|
|
|
|
19 |
ポール・リヴィアの真夜中の騎行 ウッド |
|
|
|
|
20 |
ガンジス川を渡るアクバル イクラスとマドウ |
|
|
|
|
21 |
サン=ベルナール峠を越えるボナパルト ダヴィッド |
|
|
|
|
22 |
読者のみなさんへ |
|
|
|
|
23 |
未知への要求,旅 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-作家 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
前のページへ