蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21004/241/ | 2102509770 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002313175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史のなかの人間 |
書名ヨミ |
レキシ ノ ナカ ノ ニンゲン |
叢書名 |
野州叢書
|
叢書番号 |
3 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小林 青樹/[ほか]著
國學院大學栃木短期大学/編集
|
著者名ヨミ |
コバヤシ セイジ コクガクイン ダイガク トチギ タンキ ダイガク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2012.5 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-273-03693-5 |
ISBN |
4-273-03693-5 |
数量 |
227p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.04
|
件名 |
日本-歴史
|
内容紹介 |
入唐留学生吉備真備、宇都宮頼綱(蓮生)など、「歴史のなかの人間」に光を当てて、当時の政治や社会状況、文化の様相などに多角的に迫る。國學院大學栃木短期大学の公開講座の内容をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1966年群馬県生まれ。國學院大學大学院文学研究科考古学専攻博士課程後期単位取得。同大学教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
春秋戦国時代の燕国と弥生文化 |
小林 青樹/著 |
|
|
|
2 |
下毛野国芳賀評の成立事情 |
橋本 澄朗/著 |
|
|
|
3 |
入唐留学生吉備真備 |
酒寄 雅志/著 |
|
|
|
4 |
建築と服装 |
佐多 芳彦/著 |
|
|
|
5 |
宇都宮頼綱(蓮生)の信仰と作善 |
北口 英雄/著 |
|
|
|
6 |
本願寺教如と天下人 |
鍛代 敏雄/著 |
|
|
|
7 |
日光道中栗橋関所番と関所を通った人びと |
実松 幸男/著 |
|
|
|
8 |
八州廻りの実像 |
坂本 達彦/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ