検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブータンの情報社会 

著者名 藤原 整/著
著者名ヨミ フジワラ ヒトシ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫JE/ナシ/9600579252絵本在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100846645
書誌種別 図書
書名 ブータンの情報社会 
書名ヨミ ブータン ノ ジョウホウ シャカイ
工業化なき情報化のゆくえ
叢書名 早稲田大学エウプラクシス叢書
叢書番号 024
言語区分 日本語
著者名 藤原 整/著
著者名ヨミ フジワラ ヒトシ
出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2020.10
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-657-20805-7
ISBN 4-657-20805-7
数量 7,326p
大きさ 22cm
分類記号 007.3
件名 情報と社会   ブータン
注記 文献:p310〜321
内容紹介 ブータンの情報化の特異性には、工業化なき近代化が深くかかわっている。グローバル化のなかに、ブータンの情報社会はどのように包摂され得るのか。情報学的世界観や進化史観を背景に、ブータンのいまを見つめる。
著者紹介 1982年東京生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程に進学、博士(社会科学)の学位を取得。同大学先端社会科学研究所招聘研究員。専門は地域研究、社会情報学、情報社会論等。
目次タイトル 第1部 ブータンの情報化過程の特異性を知る
第1章 ブータン王国について 第2章 ブータンにおける情報化の進展
第2部 ブータンの情報社会を読み解くための枠組みを築く
第3章 情報と社会をめぐる学術史 第4章 情報学的世界観に基づく新しい情報社会 第5章 <情報生態系>モデルの構築
第3部 ブータンの「新しい情報社会」を描く
第6章 ブータンの国家構造と地域ごとの情報環境 第7章 ブータンにおける社会的コミュニケーションの事例研究 第8章 <情報生態系>として観察されたブータン



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芦村 公博 夏目 尚吾 筑波 常治
1992
E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。