蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黒沢明「夢は天才である」
|
著者名 |
黒沢 明/[述]
|
著者名ヨミ |
クロサワ アキラ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1999.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 77821/75/ | 0105743870 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000957712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黒沢明「夢は天才である」 |
書名ヨミ |
クロサワ アキラ ユメ ワ テンサイ デ アル |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
黒沢 明/[述]
文芸春秋/編
|
著者名ヨミ |
クロサワ アキラ ブンゲイ シュンジュウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1999.8 |
本体価格 |
¥1429 |
ISBN |
4-16-355570-6 |
数量 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
778.21
|
個人件名 |
黒沢 明 |
注記 |
黒沢明略年譜:p222~231 黒沢明監督全作品リスト:p232~236 |
内容紹介 |
「芸術家と呼ばれるよりも、職人と呼ばれたい」 世界の共通言語たる映画の隆盛を願い、撮影の現場と職人たちをこよなく愛した黒沢明の言葉と座談を収録。 |
著者紹介 |
1910~98年。映画監督。36年にPCL(現在の東宝)に入社。43年「姿三四郎」でデビュー。「羅生門」「生きる」「七人の侍」など代表作多数。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ