蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジェンダーの視点からみた白樺派の文学
|
著者名 |
石井 三恵/著
|
著者名ヨミ |
イシイ ミエ |
出版者 |
新水社
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91026/829/ | 2101814440 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000660180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジェンダーの視点からみた白樺派の文学 |
書名ヨミ |
ジェンダー ノ シテン カラ ミタ シラカバハ ノ ブンガク |
|
志賀、有島、武者小路を中心として |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石井 三恵/著
|
著者名ヨミ |
イシイ ミエ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新水社
|
出版年月 |
2005.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-88385-073-0 |
数量 |
413p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.262
|
件名 |
白樺(雑誌)
女性(文学上)
|
個人件名 |
志賀 直哉 |
注記 |
文献:p399~412 |
内容紹介 |
「白樺派」の作品のなかから志賀直哉の「暗夜行路」、武者小路実篤の「友情」、そして有島武郎の「或る女」を中心に、これまで着目されなかった登場人物、とくに女性に焦点を当て、新たな視点による問題点を浮き彫りにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 |
|
|
|
|
2 |
第一節 大正文学と白樺派 |
|
|
|
|
3 |
第二節 『白樺』同人とその作品 |
|
|
|
|
4 |
第三節 ヒューマニズムに対峙したニヒリズムを演じた『白樺』同人 |
|
|
|
|
5 |
第四節 ジェンダーの視点からみる白樺派の文学 |
|
|
|
|
6 |
第一章 ジェンダーの視点からみた志賀直哉『暗夜行路』 |
|
|
|
|
7 |
第一節 謙作を取り巻く女性たちの分類 |
|
|
|
|
8 |
第二節 謙作の価値観のなかに生きる女性 |
|
|
|
|
9 |
第三節 ジェンダーの視点からみた謙作の変貌 |
|
|
|
|
10 |
第二章 ジェンダーの視点からみた有島武郎『或る女』 |
|
|
|
|
11 |
第一節 視覚的コミュニケーションによる構造 |
|
|
|
|
12 |
第二節 葉子を取り巻く男性登場人物にみられる特性 |
|
|
|
|
13 |
第三節 ジェンダーの視点からみた葉子像 |
|
|
|
|
14 |
第三章 ジェンダーの視点からみた武者小路実篤『友情』 |
|
|
|
|
15 |
第一節 鼎座に位置した登場人物の関係性 |
|
|
|
|
16 |
第二節 ジェンダーの視点からみた登場人物 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
志賀 直哉 有島 武郎 武者小路 実篤 白樺(雑誌) 女性(文学上)
前のページへ