蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 311/55/ | 0105894122 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000697325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
政治学とはどのような学問か |
書名ヨミ |
セイジガク トワ ドノヨウナ ガクモン カ |
叢書名 |
中央大学現代政治学双書
|
叢書番号 |
16 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ブリュノ・エチエンヌ/著
ベアトリス・ボンフィス‐マビヨン/著
浪岡 新太郎/訳
|
著者名ヨミ |
ブリュノ エチエンヌ ベアトリス ボンフィス マビヨン ナミオカ シンタロウ |
著者名原綴 |
Etienne B. Bonfils‐Mabilon B. |
出版地 |
八王子 |
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2005.11 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
4-8057-1215-5 |
数量 |
22,135p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
311
|
件名 |
政治学
|
注記 |
原タイトル:La science politique est‐elle une science? |
注記 |
文献:p135 |
内容紹介 |
社会科学の1つとしての政治学の、それが対象とするものと、その学問的構築過程を明らかにし、また、政治学が、なぜ科学的にも政治的にも周辺的な存在であるのかを、その定義の社会的構築過程の分析を通じて明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
|
|
|
|
2 |
第一章 メキシコにおける宗教問題の系譜 |
|
|
|
|
3 |
一 神のものは神に-法的問題としての教会・国家問題 |
|
|
|
|
4 |
二 メキシコの母なる混血の聖母-ナショナリズムと宗教 |
|
|
|
|
5 |
三 宗教に対峙する教育 |
|
|
|
|
6 |
四 モデルとしての米国の市民宗教 |
|
|
|
|
7 |
五 メキシコにおける市民宗教の創造 |
|
|
|
|
8 |
第二章 動乱期まで |
|
|
|
|
9 |
一 中間層への受容 |
|
|
|
|
10 |
二 メキシコ自由主義への接近 |
|
|
|
|
11 |
三 会衆派信者パスクアル・オロスコの蜂起 |
|
|
|
|
12 |
四 当惑する宣教師 |
|
|
|
|
13 |
第三章 国境を越える社会的福音 |
|
|
|
|
14 |
一 メキシコ宣教への決心 |
|
|
|
|
15 |
二 南北アメリカの霊的一体化 |
|
|
|
|
16 |
三 『新しい民主主義』の刊行 |
|
|
|
|
17 |
第四章 市民宗教時代の到来 |
|
|
|
|
18 |
一 宇宙的人種の使命 |
|
|
|
|
19 |
二 宗教的一体化を求める詩人 |
|
|
|
|
20 |
三 宗教の科学的分類 |
|
|
|
|
21 |
四 宗教と国民道徳 |
|
|
|
|
22 |
第五章 メキシコを霊の国に |
|
|
|
|
23 |
一 伝記に描かれる「偉大な牧師」 |
|
|
|
|
24 |
二 メキシコ社会への関心 |
|
|
|
|
25 |
三 禁酒運動の推進 |
|
|
|
|
26 |
四 科学から宗教へ |
|
|
|
|
27 |
五 ベラスコの市民宗教論 |
|
|
|
|
28 |
第六章 戦いの野に出でよ |
|
|
|
|
29 |
一 国民教育への提言 |
|
|
|
|
30 |
二 世俗教育の支持 |
|
|
|
|
31 |
三 全国禁酒連盟の機関誌として |
|
|
|
|
32 |
四 カジェス政権の全面的支持 |
|
|
|
|
33 |
第七章 学校のために、祖国のために |
|
|
|
|
34 |
一 プロテスタント教育家オスーナの誕生 |
|
|
|
|
35 |
二 メキシコ教育行政の頂点に立つ |
|
|
|
|
36 |
三 ナショナリズムへの傾倒 |
|
|
|
|
37 |
四 キリスト教原理への回帰 |
|
|
|
|
38 |
第八章 市民宗教からインディヘニスモへ |
|
|
|
|
39 |
一 語られないその信仰 |
|
|
|
|
40 |
二 プロテスタント信者としての生い立ち |
|
|
|
|
41 |
三 公教育省次官サエンス登壇 |
|
|
|
|
42 |
四 師デューイを掲げる |
|
|
|
|
43 |
五 長老派の抜け駆け |
|
|
|
|
44 |
六 「民俗的なるもの」との和解、新しい宗教への渇望 |
|
|
|
|
45 |
おわりに |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
本間 照光 白井 邦彦 松尾 孝一 加藤 光一 石畑 良太郎
プロテスタント-メキシコ メキシコ-歴史 キリスト教と政治
前のページへ