検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国・織豊期の都市と地域 

著者名 小島 道裕/著
著者名ヨミ コジマ ミチヒロ
出版者 青史出版
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21047/107/2101874081一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000702040
書誌種別 図書
書名 戦国・織豊期の都市と地域 
書名ヨミ センゴク ショクホウキ ノ トシ ト チイキ
言語区分 日本語
著者名 小島 道裕/著
著者名ヨミ コジマ ミチヒロ
出版地 東京
出版者 青史出版
出版年月 2005.11
本体価格 ¥8500
ISBN 4-921145-29-6
数量 8,355,6p
大きさ 22cm
分類記号 210.47
件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代   都市-歴史
内容紹介 15世紀~16世紀、戦国・織豊期の日本において、都市、特に城下町を中心とする政治的に編成された都市が、地域の中でどのように形成されてきたのか。国人館と守護所、城下町と楽市令などに分け、具体的に検討していく。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 国人館と守護所
2 第一章 室町期の国人領主と館
3 第二章 守護所
4 付論 豊後府内について
5 第Ⅱ部 城下町と楽市令
6 第一章 戦国期城下町の構造
7 第二章 織豊期の都市法と都市遺構
8 第三章 金森寺内町と楽市令
9 第四章 岐阜円徳寺所蔵の楽市令制札について
10 第五章 楽市令と制札
11 第六章 中世の制札
12 付論 新出の淡河市場宛て秀吉制札について
13 第Ⅲ部 城館・集落・地域
14 第一章 近江金森一揆の背景
15 第二章 地域的祭祀の起源と機能
16 第三章 一五世紀の社会的画期と集落
17 第四章 流通・消費の場と地域

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 都市-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。